さよなら夏の日 ~お酒編~ | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

さよなら夏の日…ってなことで、この曲をBGMに色々振り返ってみます。

 

本日のお題は…お酒(笑)。この夏は、暑さと多忙のストレス発散を理由に(苦笑)、よく呑みました…。

 

 

今月上旬に開栓したデュワーズのイリーガルスムース。夏休みに入って早々に空になっちゃいました。独特の葉っぱぽさ(笑)が気に入り、ロックで呑むことが多かったです。

 

会社帰りにぶらりと立ち寄った店で、この夏に限定復活した「白角」を発見したので、迷わず購入!「角」より、まろやかなで落ち着いた味わい。ハイボールが…美味い(笑)

 

 

久々に買ってきた「ジョニ赤」。「ジョニ黒」グラスを使って呑んでるのは、御愛嬌(笑)。世界で一番売れてる…そうですが、納得の安定度♪ロックで呑んでも、美味い。

 

 

夏休み前は(正確には今も…泣)ドタバタで、帰宅時間が遅かったので缶入りのお酒を呑むことが多かったです…。

 

セブンイレブンで売ってた「THE SMOKY」。居酒屋さんで呑めるような、安定度のあるハイボールってな感じでしょうか…。

 

 

こちらもセブンイレブンで売ってたハイボール「スコッチウイスキーハイボール」。先の「THE SMOKY」より、ちょいとクセはあるものの、これはこれでアリかな…という感じ。

 

 

角ハイボール!期待を裏切らない味!この8月に20歳を迎えた息子にも味見してもらいましたが、ハイボールの中ではこれが一番美味しかったみたいです。

 

 

 

本麒麟。撮影に手間取ってる間に泡が低くなってしまいましたが、これを呑むときはグラスの大小を問わずタモリさん直伝の注ぎ方を心掛けてます♪

 

ス―パードライ。どちらかと言えばキリン派だったのですが、この新スーパードライのキレの良さは超お気に入り。職場の先輩・Oさんから頂いたグラスも大活躍してます♪

 

 

ふらりと立ち寄った酒屋で購入した「飛騨の冷酒」。スッキリして呑みやすかった♪…ただ、その呑みやすさゆえに結構な勢いで呑んでしまい、翌朝はタイヘンでした(苦笑)

 

 

翆ジンソーダ。暑い日にぴったりの爽快感がたまらんッ!グラスはボトル・サイズの翆を購入したときのノベルティ(笑)。ちなみに裏には美味しいジンソーダを作るときのめやすにするラインが入ってます。

 

愛飲している「焼酎ハイボール」の限定生産品も試してみました。

強烈ジンジャーエール割り。名前に偽りなしッ!

 

 

この夏のお酒と言えば、忘れられないのが…

20歳を迎えた息子とお酒を呑んだこと!以降、夜な夜ないろんなお酒を紹介するという、悪いお父さんやってます(笑)

 

お酒の御供たち。

「おいしい砂肝スパイス焼き」。おつまみにぴったりの味付けではあったのですが、砂肝らしいブリっとした食感が無かったのが、ちょいと残念…。

 

「おつまみプリッツの燻製ベーコン味」。

味付けもさることながら、カリ&サクな食感もおつまみとして最適!この夏一番のお気に入りです♪

 

 

「いぶりがっこチーズ」。

足繫く通っている、ママさんの素敵な弾き語りが聴けるバーチャル・スナックのことを、思い出しちゃいます(笑)

いぶりがっこを混ぜるためだと思うのですが、チータラにしてはなかなかのサイズ感。いぶりがっこの食感&塩味とチーズの相性がマッチしてて、凄く美味かったです。

 

 

我がブログに、よく登場するおつまみといえば、“カミさんが買ってきてくれた”「じゃがりこ」(笑)。この夏は、こんなのを買ってきてくれました。

「♯レべチーズ」。

これまた名前に偽りなし!スタンダードなチーズ味の「じゃがりこと」はレべチです(笑)

 

「おつまみじゃがりこわさび醤油味」。

実は30代前半まで「わさび」が苦手でして…(苦笑)。ある日を境に突然食べれるようになったのですが、今でもカミさんからは「わさびだけど、大丈夫ニヤリ?」なんて言われるのですが、これは、ホント美味いッ♪ビール、ハイボール、日本酒、どれでもイケる感じです。

 

 

…とまぁ、ホントよく呑んだ夏だったのですが、それゆえのトラブルもございまして。

 

その最たるトラブルが…。

 

おっと、これは次の機会に♪