諸般の事情で薬局に行ったのですが、マスクも手指消毒グッズも店頭在庫なし。ニュースで見聞きしていた現象とはいえ、いざ目の当たりにすると愕然とします。
この季節は元々インフルエンザや風邪・喉の乾燥対策、花粉症対策なの理由でマスクを購入・着用する方も多いです(僕もそんなひとり)。
今年は、それに加えて今年新型肺炎という未知の不安要素があるので、必要とする人が必要な数量購入した結果として欠品してしまったのであれば仕方がない…と思うのですが、世の中には“転売”を目的として大量購入している方も、少なからずおられるのだそうで。
需要を見越した仕入や絶妙なタイミングでの供給は、商売の基本と言えば基本。“転売”を目的で大量購入した方は、そんな基本を忠実かつ冷静に実行されたのだろうと思います。
ただ、世の中には「因果応報」という言葉があります。その行為により得られる報いは金銭のみで留まるものなのか、それとも…。