シャーロック・ホームズ語辞典 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

本日は読み終えた1冊から。

北原尚彦:著『シャーロック・ホームズ語辞典』。

 

タイトルに“シャーロック・ホームズ語”と冠しているのは伊達じゃなく、

コナン・ドイルによるホームズ作品については、物語の概要(ネタバレしない程度に留めてあるところが秀逸)や登場人物の話は当たり前。

日本で発表されているホームズ翻訳作品やその翻訳家の話、パスティーシュ&パロディー作品の話、ドラマ・映画・アニメといった映像作品にゲーム、マンガ…。

果ては物語に登場するホームズの愛用品や特徴的なセリフ…といったマニアックなことに至るまで…、とにかく少しでもシャーロック・ホームズに接点があれば、OK!くらいの勢いで作られている、ホームズ・ファンには、たまらなく楽しい1冊です(笑)

 

 

これだけ膨大な情報を簡潔に、かつ50音順に整理して辞典化する…という偉業を成し遂げたのは、数々のホームズ研究本やパスティーシュ作品を生み出している北原尚彦さん。

 

また、随所に登場するカラー・イラストを手掛けているのは、以前購入した、こちらのムック本の…

イラスト・エッセイ「ホームズを演じた俳優たち」を手掛けた、えのころ工房さん。あるときはコミカルに、またあるときはシリアスに…と、ホームズの世界が楽しく美しく描くことで、この辞典をより華やかなものにしてくれています。

 

かようにホームズ・ファンとしては楽しい本書ですが、その一方で新たに知ってしまった・興味を持ってしまった作品群と、どう向き合っていくか…という、難問を抱えるハメに(苦笑)

 

懐事情と保管場所のバランスを鑑みつつ、ゆっくり悩むとしますか…。