結局、人生はアウトプットで決まる / 中島聡 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

中島聡さんの「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」と同時購入した本が、こちら。

 

「結局、人生はアウトプットで決まる」。

 

今年の2月に、我がブログの「書き手」の“名前”を変えているのですがそう決断したきっかけが、リリースされて間もない頃に立ち読みした本書に書いてあった「ブログは本名で書くべきだ」という中島さんの主張。

もっとも、僕の場合は本名と永年ブログで使用してきたニックネームの“折衷案”を採用していますが…(苦笑)

 

さておき。

 

今年に入って“jakeのブログ”の存在意義や扱うテーマ、今後の方向性について考える機会が増えており、「何かヒントはないか…?」と思っていたところ、アウト・プットの重要性や具体的手法などを説いていた本書のことを思い出し購入した次第。

 

中島さんは本書で「文章は情報を伝えるためのツールであり、わかりやすくなければならない」と主張しているのですが、その主張をそのままカタチにしたような1冊。

 

「個性的な文章」という都合の良い解釈で、ブログを書き連ねてきた僕にとっては、静かに諭されるような本でした。

 

一方で本書を読んでちょっとだけ自信が持てたのは、ブログで扱うテーマ自体は間違っていない…と再確認できたこと。

“jakeのブログ”で扱っているテーマ群は、どれも僕にとって魅力的なものであり、探求したいものであり、飽きないものばかりですから。

 

 

2010年5月18日

 

『3年ぶりにブログをやってみることにしました。

 

今回は、続けよう。』

 

というたった2行のささやかな決意で始めたこの“jakeのブログ”も9年経ちました。

 

方向性についてはもはや悩む必要はないので、あとは文章のわかりやすさを追求していこう!…って、コレが一番難しいのですが(苦笑)

 

今後も楽しみながら、学びながら、好奇心を持ちながら、ブログを書き続けていこうと思います。