そっか。もう1年経ったんだ…。
我が息子が通っている学校は単位制なので、○年生という表現ではなく○年次という表現になるのですが、昨年度で1年次の必須単位をすべて履修し、無事2年次(高2)に進級して新年度を迎えています。
さて。高2といえば…。
中3の夏あたりから某FMラジオ番組を聴いていた息子は、同番組内に登場する…
「中2高2はフリーダム!」
というキャッチコピーを学生生活における金言の如く信じており(笑)、彼のお気楽な両親も(笑)、「これは言い得て妙」などと納得していたりするので(苦笑)、今年度はたぶん…そんな感じで過ごすんだろうなぁ…と思われます。
こんなお気楽なことを書くと、「激動の世の中で、ナニをのんびりした戯言を書いてるんだ、このバカ親は…。」と思われるのかもしれませんが勉学に励んでほしいなんてのは親として普段から普通に思っているし折を見て口にもしてるし、本人だって自覚していること。まぁ…実際にやってるかどうかは別として…ではありますが(苦笑)。
そんなワケで、学生の本分をまっとうするのは言わずもがな。
そのうえで、16歳~17歳という(良くも悪くも)いろんな意味でフリーダムでいろんな意味で中途半端な時期だからこそ出来るであろうこと、経験できるであろうことを満喫してほしい…と思ってます。
僕自身も、高校時代に一番フリーダムで中途半端で(笑)、いかにも青春ってな感じの悲喜こもごもで過ごせたのは高2のときでした。
ただ、今にして思えば「あのとき、もうちょっと勉強してれば…」と強く感じるのも高2のときなので(苦笑)、そのあたりのバランスをサポートするのが経験者の務めなのでしょうね。