JimDunlopの“Delrin500”(0.96ミリ)。それまで愛用していたピックがメーカーで製造中止になり、「オレはこれから何を使って弾けばいんだぁぁ~!」と路頭に迷っていた頃に運命的な出会いをしたもので(大げさな…^^;)、以来、僕にとっては欠かせないアイテムになっています。
…が。
数年に1度くらいの割合で 浮気心から 新たなサウンドや弾き心地を試してみようというチャレンジ精神から、他のモデルを試してみることがあります。
ここ最近試しているのが、こちら。
ジム・ダンロップの“Nylon Jazz Ⅲ XL”。厚みは1.38ミリ。ギター・ピックとしたは厚みのある方だと思うのですが、ナイロン素材のためアタック音はそれほどキツい印象がなく、特にシングル・コイルPUを搭載している“紅ジャケ”や“フレットレス”との相性は良い感じです。
ただ、高出力のハム・バッカーを搭載した“JEM”や“Clopper Classic”、アコギで使用すると、ちょっとやかましくなる印象も。
「ピックは1種類しか使ってはいけない」という決まりがあるワケでもないので、楽器や求める音質に応じて使い分けしてみるのもアリかな…なんて思っています。
【イベント案内】『のんきな音楽祭2015 』開催!
日時:2015年10月4日(日) 12:00~15:00(予定)
場所:河川環境楽園“オアシスパーク”・中央噴水広場
☆“オアシスパーク”のホームページは、こちら。
◎僕は、イベントのトップ・バッターとして、12:00から演奏します!
◎当日は“紅ジャケ”を使用するので、ピックもこのJazzⅢを使用してみようと思い、10枚まとめ買いしてきました(^^)。