黒龍酒造(福井県)の『九頭龍 大吟醸燗酒』。
昨年末に十数年ぶりにあった友人が、「コレ、美味いから!」とプレゼントしてくれたお酒です。
なんでも彼はずいぶんとこのお酒に惚れこんでいて、お店である程度まとめて購入して、絶えずストックしてあるのだとか。
そのネーミングにあるとおり「燗」で呑むことを前提に作っているそうなので「燗」と、僕が好きな「冷」両方で呑んでみました。
「冷」では、すっきり&爽やか、かつ、ふんわりとした丸っこい味で非常に呑みやすい。これはついつい盃を進めたくなるアブナいタイプですね(^^;)
驚かされたのが「燗」で呑んだ時の印象。香りがキツく強調される感があるので、実のところ僕は「燗」があまり好きではないのですが、このお酒についてはそういう香りのキツさは無縁で、むしろふわ~りとしたやさしい香りが広がる。味の方もより丸っこくなって美味!「あ、こういう燗なら、アリだな」なんて思いました。
さて。こうしてブログも書き終えたところで、腰を据えてじっくりと楽しく呑ませていただくとしますか(^^)。
今晩のお酒は、こちら。