「型を破る人」の時代 / セス・ゴーディン | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

昨晩読み終えた本です。




米国Yahoo!の元副社長セス・ゴーディン氏の『「型を破る人」の時代』。発売された先月中旬に購入したのですが、先~今月はいろんな本を同時進行で読んでいたため、読み終わるまでに1ヶ月近くかかってしまいました。



著者本人も監訳者(神田昌典 氏)も、時代の大きな変化が迫っていることを強烈なインパクトを与えることで伝えようとしているせいか、やや攻撃的だったり過激だったりする表現もありますが、このヒリヒリした感じが熱くて、心にグっとくるものがありました(このヒリヒリ感は好みが分かれるところかも)。


「型を破る人」=「アーティスト(自分の中にあるものを表現する人、自分の頭で考えて行動する人、これらに責任を持ち新たな“つながり”を生み出す人)」になることが、次の時代で活躍するために必要なことだという本書。


いわゆる自己啓発関連本になるのだと思うのですが、「こうするといいよ」という指南よりも過激な表現で刺激しつつ「さて君は、どう思う?」なんて、読み手に考えさせる部分が多いことが特徴かもしれません。実際に、読みながらあれこれ考えさせられました(同時進行で読んだ他書よりも読了までの時間を要した一因でもあります)。


一部に意図することがイマイチ理解できない…という迷文(原文に起因するものなのか翻訳に起因するものなのかはわかりません)があるのは少々玉に瑕(^^;)ですが、全体としては「前を向いて進もう!」という気持ちと勇気をもらえる本でした。



「型を破る人」の時代: “ズバ抜けた結果”を出せる人は、何をしているか (単行本)/セス ゴーディン
¥1,728
Amazon.co.jp


アマチュアとはいえ、ミュージシャン(アーティスト)のはしくれってことで…(^^;)。


【ライブ告知】


アコースティック・ギター・インストデュオ“お気軽GIG”1年ぶりのライブが決まりました。

美濃市で行われる『第8回春の音楽祭 ~ アコースティックLive in 美濃 ~』に今年も出演します! アコースティック・ギターの音色と“うだつの上がる町並み”の散策を、ぜひお楽しみください!



第8回春の音楽祭 ~ アコースティックLive in 美濃 ~

日時:5月6日(火・振替休日)午前11時~午後3時

   ☆我々“お気軽GIG”の出演は、午後1時30分からです。



場所:美濃市 うだつのあがる町並み内ポケットパーク(屋外)

     ※雨天時は吉田工房(美濃市泉町・旧今井家住宅隣)


イベントを主催される美濃市観光協会さんのHPは、こちら