仕事をしているときでも、アタマの中にBGMが流れているときがあります。このアタマの中に流れるBGMってのが、シチュエーションにバチッ!とハマっているときは、問題ないのですが…。
そうじゃないときってのは、これほど厄介なものはないわけでして(^^;)。こうしてブログのネタにする…ということは、はい、今回は「そうじゃない」パターンの話です。
今月はずっと会社の決算作業をしています。従来は直属の上司(役員)がやっていたのですが、今年は諸般の事情から、僕が中心に進めることになったんですよね。
実は僕、経理系のお仕事は今の会社に転籍してからやるようになったので、経験年数はまだ3年程度のド新人なんですよね。普段は「オレに出来ない仕事はないぜッ!」くらいの勢いでやってますが…((実はハッタリなんですけどね…^^;)、こと経理関係については…仕訳1つでも、メチャ神経使ってますけど~…なんて状態なんですよね。
先日、そんな「メチャ神経目使ってますけど~ッ!」状況の中、伝票整理をしていたときに、ある曲の一部分がふとアタマの中に流れてきました…。
その曲ってのが…
「つけまつける」 by きゃり~ぱみゅぱみゅ。
自分でも、これには参りましたね(^^;)
「何で“きゃり~ぱみゅぱみゅ”やねん!」と。
いや、これが「アラフォ~で恥ずかしいから黙ってましたけど、彼女のファンなんです~」とかなら、まぁ仕方ないと思いますよ…。でも、僕の彼女に関する知識ってのは、数週間前、会社に出勤する前に観た「めざましテレビ」の特集だけでしおて。テレビを観て「こりゃまたぶっ飛んだコが世の中に出てきたなぁ…。そういや、こういうファッション性も音楽性もぶっ飛んでるコって、数年に1回の割合で出てくるなぁ…」なんてことを思った程度なんですわ。
それが、よりにもよって…ですよ、会社で伝票整理してるときに、「つ~けま・つ~けま」というサビのごく一部だけが、不意打ちでアタマの中に流れてきたんです。で、必死になって追っ払おうと思えば思うほど、「つ~けま・つ~けま…」 と…。
「なんでこの曲が“へヴィー・ローテーション”されんねんッ!」と、一人で静かにキレてました(^^;)。
あれは、ホントにキツかったわぁ…。
あのときほど「“ワタシ、他人の頭の中が見えるんですよね~”なんて超人が、自分の周囲にいなくてよかった」と思ったことはないですね(^^;)。
ちなみに…「つけまつける」をアタマの中から必死に追っ払った後…「なんでコレが“へヴィー・ローテーション”されるんだよ!」と思ったがために…えぇ、ご推察通りのその曲です。その曲のサビのごく一部だけ(そこしか知らないですから)が、まさにへヴィー・ローテーションされまして…(^^;)。さすがに席立って、外気にあたりに行き、気分転換しましたね。
外気にあたりながら何を思ったのかは、言うまでもありません(^^;)。
ちなみに。きゃり~ぱみゅぱみゅもAKBも、マトモに1曲通して聴いたことが、ありません。エンターテイメントとして“アリ”だとは、思いますけど。