使用金額=割引券額面の10倍… | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

職場の先輩、Oさんから、またまた○ック・オフの割引券を頂戴しました。


「実は期限が明日までなんだけど…」とおしゃっていたのですが、1日あれば大丈夫です(^^)。


さっそく会社帰りに最寄のお店に立ち寄って物色し、購入したのがこの4品。



jakeのブログ 


CDはトロンボーン奏者・村田陽一さんのソロ・アルバム。参加メンバーに僕のフェイバリットギタリストの一人、ハイラム・ブロックの名前があった…という理由で購入したのですが、すごくゴキゲンでファンキーなアルバム。帰りの車で大音量で聴いたら気持ちのよいこと!しばらくこればかり聴きそうな予感がします。




本は「もしドラ」「鉄板病」「20歳のための20年後会議」の3冊。




「もしドラ」は、今更感があるかもしれませんが…「流行してるときには絶対に手を出さない」というのが僕の流儀なので(単に天邪鬼なだけです^^;)、そろそろかなぁ~なんて思っていたところなんですよね。まさかの破格値で(ブックオフで“破格”といえば…あのコーナー)入手できました。ちなみに、僕の周囲では本家本元・ドラッカーの「マネジメント」を読んだほうが…という意見もあったのですが…、僕はドラッカーの作品という超お堅い本、エンターテイメントにした“手法”の方に、興味があります(だったら、リアルタイムで買えよ…)。



「鉄板病」と「20歳のための20年後会議」は、僕が尊敬する大人、おちまさとさんの著作。前者は以前図書館で借りて読んだ本だったのですが、つい収集癖が…。もちろん、その内容が面白かったから手元に置いておきたいと思ったのですが。余談ですが、なぜかこの本、「秋元康」の棚においてありました(^^;)後者は、発売当時に買いそびれてしまっていたもので、東国原さんとの共著。この2冊も…まさかの価格。


結果的に割引券の額面を大幅に上回りましたが…それでも、これだけ買ってワン・コイン+α。中古って一期一会のものなので今日割引券を貰って行く気にならなかったら、これらのものは入手できなかったかも…。Oさん、感謝してます!