お久しぶりの更新です

バレエって4拍子の曲って少ないのかな??
3拍子が多い。意外に。
少なくともセンターの時、ピルエットの曲と最後の大きなジャンプの時の曲は3拍子!!
観ている方にも、きちんと音楽の3拍子が見えるように、
「1,2,3」
「1,2,3」
「1,2,3」
まずは1を意識して、ポーズが1に遅れないように、
1の時にはきちんと脚が上がっていたりプリエしていたりするようにと……
この前、元東京バレエ団、現在はフリーのダンサー、インストラクター、モデルさんも務めているという
美人で可愛い
阪井麻美先生の初級クラスを受けてきました

2週連続で受けてます

麻美先生のクラスは、顔のつけ方、もちろんアームスのつけ方も
バーの時から教えてくださるので
そのへんすっかり忘れてしまっている(というか、子どもの時は顔つけようとか思ってすらなかった)私には
とても有り難いレッスンです

フラッペのプチバットマンの時とか、自然に顔つけられるようになりたいーーー





クロワゼの時はまだ顔の向き分かりやすいんだけど、
エファセの時、よく逆向いてる気がするwww
あとアレグロの時も、手が追いつかなくて結局ずっとアンバーだったりする……
まずはそれでいいんだけど!
今日はこれからまた他の先生の初級クラス。
3拍子を意識して、あとアームス・デコルテ、顔も出来るように頑張ろう……





みかりん