じゃいあん高野の絶好調!? 釣り日記  -2ページ目

フレンズ号にて2018しゃくり初め

初釣りの翌日、

 

今度は江口船長からのお誘い。

 

『田古里さん、祐太くんも来ますよ。』

 

とのこと。

 

フレンズ号に乗り込みました。

 

 

伊万里湾はティップラン終盤戦。

 

 

日によってはキャスティングエギングの方が

 

 

優位になるとのことで、

 

キャスティングタックル&ティップランタックルを準備して

 

久原港から出船です。

 

 

 

ポイントに到着し、

 

 

ティップランから始めますが、

 

 

アタリがありません。

 

 

波っ気も有り、かすりもしません。

 

 

 

ポイントを変え、レンジを変え・・・・。

 

 

 

船長の苦悩が始まります。

 

 

 

が、当たらんです。

 

 

 

しびれを切らし、

 

 

本日は釣れないかも?

 

 

 

そう思った中盤戦。

 

 

 

私の隣でキャスティングティップランで、

 

 

600g位のアオリが二杯出ました。

 

 

 

焦ります。

 

 

 

が、それ以降、だれにも当たりません。

 

 

 

時間とともに海はしけ模様。

 

 

波が高くなり、風が強まります。

 

 

 

今日はヤバイかも?

 

 

沖あがりまで、一時間を切ったころ、

 

 

船長が動きました。

 

 

 

ディープエリアを見切って、

 

 

浅いレンジへ移動。

 

 

 

正直、荒れたので仕方なく・・・。

 

 

 

と、思っていましたが、

 

 

さすがは江口船長。

 

 

 

潮の動き出しを待っていたようです。

 

 

 

ババ荒れの浅いエリアで・・・・

 

 

 

フィーディングの個体を捕えることに成功。

 

 

 

 

800g。

 

 

 

サイズは小さいですが、

 

 

 

ボーズ逃れの貴重な一杯です。

 

 

 

 

 

この一杯から流れが変わり・・・・

 

 

 

キロアップを捕獲。

 

 

 

当て払いのキャスティングですが、

 

 

キャスティングタックルで、

 

 

ティップラン餌木をキャストしました。

 

 

通常は使用しないのですが、

 

 

 

風が強く、餌木が入らないので、

 

 

無理やり入れ込むためです。

 

 

 

 

船首のテイップランで500gクラスがでたあと、

 

 

 

とどめの一杯。

 

 

 

1.5キロアップです。

 

 

 

 

この一杯が最後になりましたが、

 

 

 

ババ荒れの中、船長のひらめき。

 

 

 

恐れ入りました。

 

 

 

船中、7杯。

 

 

厳しい一日になりましたが、

 

 

初しゃくりでボーズにならなかったのが、

 

 

何よりでした。o(〃^▽^〃)o

 

 

 

 

 

 

初釣りは平戸単独鯵修行。

年始から母が急病で入院。

 

ここにきて、

 

ようやく初釣りでも行こうかという気分になりました。

 

1月19日(金) 

 

仕事終わりに急いで帰宅。

 

大急ぎで準備、平戸方面へ向かいました。

 

初釣りのため、ホゲるのは避けたいところです。

 

ブライアン師匠、久保田くん他、

 

同行者を探しましたが、見つからず(泣)

 

単独鯵修行です。

 

ただ、平戸某所で、

 

久保田くんが良い釣りをしているとのこと。

 

一人で一から鯵を探すのは辛すぎるので、

 

久保田くんポイントへ・・・・。

 

電灯下に陣取りました。

 

1.2gジグ単から開始しましたが、

 

すぐにマメがヒット。

 

遠いポジションが気になって、

 

2.5gスプリットを遠投しましたが、当たりません。

 

遥か沖の表層付近で、ライズを発見。

 

アルカジックさんのフロート、シャローフリークの

 

F-システム Dタイプ11.7+0.4g 艶じゃこ を

 

フルキャスト。

 

カウント5 で、バイト。

 

25センチクラスがヒットです。

 

これを皮切りに15センチ~27センチが連荘です。

 

久しぶりフロートでの入れ食いを堪能しましたが、

 

サイズを選べないのが気になって、実験開始。

 

ワームのサイズを上げたり、

 

マメが吸い込みにくい硬いものに変えたり・・・・。

 

思考錯誤の末、行き着いたのが、

 

シャローフリークのFタイプ+1.5gダートヘッド。

 

パラシュートモードです。

 

リグはフロートの浮力分だけ1.5gジグ単よりスローにフォール。

 

なおかつ、ダートアクションでマメを散らした後にゆっくり誘います。

 

表層付近でダートさせた後、

 

張らず緩めずのテンションをキープしていると、

 

こんっ!!

 

吸い込みアタリだけを掛けていきます。

 

時折、30センチ半ばのサバが邪魔しますが、

 

鯵の平均サイズが一気に上がりました。

 

これは面白い(=⌒▽⌒=)

 
良型の鯵を連発です。
 
 
食いが渋くなると、ワームを変更。
 
 
艶じゃこ、サンスン、アジ職人、アジキャロスワンプ・・・。
 
 
カラーローテも交えながらポツポツと拾っていきます。
 
気が付けば3時。
 
少し飽きてきたので、SLS(ショアライトスッテ)に変更。
 
小型のヤリイカを2杯キャッチしたところで、
 
そろそろ帰ろうかと思っていたら、
 
後ろに車が止まりました。
 
文句を言われるのかと思ったら(笑)
 
竹本くんでした。
 
ヤマリアさんのモニターで、
 
動画チャンネルや雑誌で活躍している人です。
 
 
しばし、ダべリング。
 
結局、5時過ぎまで釣り続けてしまいました(爆)
 
 
 
 
28.5センチマックスで、45匹キープ。
 
 
35クラスのサバ
 
 
マメ多数リリースでした。
 
 
 
 
 
帰宅後、ウトウトしていると、
 
 
夕食には嫁さん手製のアジフライ!!
 
 
ウスターソース&とんかつソースで
 
 
 
おいしくいただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

大分県南鯵修行 2017

『お腹一杯、鯵が釣りたい。』 嫁さんの一言で、

 

久しぶりに大分県南方面へ・・・・。

 

この時期、

 

北~北西の季節風に悩まされることが多いアジングですが、

 

リアス式海岸の恩恵から、

 

多少荒れていても、釣りができるポイントが有るのが、

 

県南の強みです。

 

大分といえば、やちき隊長。

 

早速、釣果の問い合わせをしましたが、

 

これといった情報はないとのこと。

 

とりあえず、佐伯方面に向かいました。

 

21時過ぎ、一昨年良い思いをした漁港に入りました。

 

北向きの季節風が直接当たっていますが、

 

風でベイトが吹き寄せられているかも?

 

あえて風表からの竿だしです。

 

案の定、一投目からアタリますが、型が小さいようです。

 

早々に見切って、風裏側に・・・・。

 

トンネル一本で反対側に行けるのが、県南の強みです。

 

潮が高いうちに・・・・。

 

と、比較的浅いポイントに入りました。

 

ここは手前が浅く、0.8g ジグ単をフルキャストすると、

 

ギリギリブレイクの際が狙えます。

 

ワンキャスト ワンヒット になりましたが、

 

型は20センチ以下です。

 

シャローフリークD 11.7g F-システム + JH0.4g

 

で、明暗部を狙うと、一回り大きいサイズがポツポツです。

 

フロート修行のため、しばらく粘って、

 

ラインメンディングと、食わせの間の練習。

 

 

その後、サイズを求めてランガンしますが、

 

どこも型が小さいです。

 

仕事終わりに

 

大分市方面を調査してくれている

 

やちき隊長に連絡してみましたが、

 

型は多少良いようですが、

 

ポロポロのようです。

 

 

 

ならば、数釣りを!!

 

通称 アジング堤防へ移動。

 

案の定、20センチに満たないサイズがボコボコにライズしています。

 

 

表層のジグ単で入れ食いを堪能。

 

 

途中からスプリット修行に・・・・。

 

1.8g スプリット + 0.3gJH で、ボコボコです。

 

ジグ単の釣りよりアタリが明確で、イージーです。

 

私の中で、スプリットはジグ単ほど自信がない釣りです。

 

フロート、スプリット、メタルジグ、キャロ、ジグ単、ヘビージグ単。

 

すべての釣りを自在にこなすのが目標なので、

 

とにかく掛け捲って、

 

リグの操作の感覚と食わせの間を覚えたい。

 

 

嫁さんと二人で掛け捲ります。

 

アッという間に時間は過ぎ、気が付けば4時。

 

指先の感覚は寒さで鈍り、

 

防寒靴下と防寒シューズを履いている足は

 

感覚がなくなっています。

 

クーラーボックスは満タンで、蓋が締まりません(笑)

 

夜明けを待たずに納竿。

 

 

じゃいあん号に避難。

 

暖をとりました。

 

帰宅後、撮影。

 

173匹でした。

 

最大でも22センチと型は小さかったですが、

 

正月用のアジフライ&南蛮漬けには最適です。

 

苦手なスプリットでも60匹以上キャッチ。

 

良い修行になりました。(=⌒▽⌒=)

 

 

ZPI社 シーファンネル フロート

 

シーファンネル Jig Tan

 

ファンネル 42.5ミリ

 

リグに応じて三本のハンドルを使い分けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壱岐遠征アジング修行 2017 三回目

12月7日~9日

 

今期三回目の壱岐遠征アジ修行に・・・。

 

今回の相棒は私にアジングの、

 

いろはを教えてくれた 鯵師匠ことブライアンさんです。

 

博多港発、最終便のフェリーきずなへ乗り込みました。

 

 

 

およそ一年ぶりのアジングとなるブライアンさん。

 

ワクワクの出撃です。

 

天気はあいにくの大寒波襲来中。

 

ギリギリまで、行先変更を模索しましたが、

 

釣れなくてもいいから、壱岐へ・・・・。

 

勿論、釣りますけど(笑)

 

23時過ぎ郷ノ浦港着。

 

北西の季節風が吹き荒れているため、

 

壱岐島南部の風裏となる波止へ直行。

 

3.0gのスプリットで三匹ほど釣ったところで、

 

上げ止まり。

 

芳しくないので、他も見て回りましたが、

 

どこも風が巻き込み、鯵のアタリがありません。

 

湯之元方面の鉄板ポイントにたどりつきましたが、

 

立っているのが切ないくらいの爆風です。

 

風でベイトが吹き寄せられているかも?

 

他に有望なポイントがないので、

 

無理やり竿だし。

 

3.0gのヘビーJH単体でも

 

風にラインが引かれて沈まないので、

 

諦めようとしていたら、

 

ブライアンさんがいきなり連発です。

 

風に対して真正面に重めのキャロをキャスト。

 

カーブフォールで足元付近の敷石まで沈め、

 

ワンアクションでゴンッ!!です。

 

さすが鯵師匠。

 

タックルボックスが倒れるくらいの爆風ですが、

 

(推定12m以上。)

 

貫禄の釣果です。

 

二人並んでキャロ攻め開始。

 

アルカジックジャパンさんの

 

フリーシンカー + 10g シンカーの私も連発。

 

正面風を受けながらライナーでキャスト。

 

着水後ラインを張ったままカーブフォール。

 

中層より下でラインテンションに変化(スッと引き込まれる感じ)

 

数秒後に着底するので、

 

着底前にワンアクション。

 

ゴンっ!! です。

 

 

 

 

二人で入れ食いを堪能。

 

サイズは30cm~25cmくらいですが、

 

活性がすこぶるよく、メチャ引きます。

 

朝マヅメは勝本方面でデカアジ狙いをしましたが、

 

ブライアンさんの35㎝一匹で終了。

 

 

 

二日目、

 

夕マヅメ、ミノカサゴのみ、

 

ほげったあと、

 

鯵神様こと長嶋くんと待ち合わせ。

 

長嶋くんの本業は漁師なのですが、

 

マグロ漁に活きサバが欲しいとのことで、

 

サバ狙いに付き合うことに・・・・。

 

が、鯵狙いでは嫌というほど

 

簡単に食ってくるサバが、

 

狙うときに限って全く当たりません。

 

釣れども釣れどもアジ(笑)

 

メタルジグで鯵の連発です。

 

 

途中、サバをあきらめJH単体に変えた

 

 

ブライアンさんが

 

 

サバを釣って大爆笑でした。

 

 

 

 

翌日、出漁の長嶋くんはムキになってサバを狙い、

 

鯖神様になりました(爆)

 
 
日付が変わる付近まで、
 
 
サバを求めましたが・・・・・。
 
 
サバ侮り難しでした。
 
 
 
長嶋くんと別れ、昨夜のキャロポイントに向かいましたが、
 
 
15m以上の爆風。
 
 
釣れるのは釣れますが、
 
 
体感気温のあまりにもの低さに避難。
 
 
その後、パラダイスを求めてラン&ガンを繰り返し、
 
 
3時過ぎに力尽き、小休止のはずが朝マズメも爆睡(笑)
 
 
3回目の遠征修行は終わりました。
 
 
 
 
尺がいくつかで、残りは尺たりなーず・・・・。
 
 
今期の遠征で最悪の釣果でしたが、
 
 
風速12m以上の中、
 
 
キャロで連発。
 
 
久しぶりにメタルジグでの入れ食い。
 
 
など、良い修行にはなりました。
 
 
ブライアンさん、長嶋くん・・・・・
 
 
ありがとうございました。(=⌒▽⌒=)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

壱岐遠征アジング修行 2017 二回目

11月6日(月) 夜から11月8日(水) 朝 まで、

 

今期、二度目の壱岐へ・・・・。

 

実は2日掛けて、長文のブログを作成しましたが、

 

アップロードの際、全部消えてしまい。

 

そのまま放置しておりました(笑)

 

11月6日(月)

 

仕事終わりに嫁さんと荷物をジャイアン号に積み込んで、

 

博多方面へ・・・。

 

20時35分発のフェリー きずな へ、乗り込みました。

 

今回は満月周り、マズメが干潮。

 

条件はよろしくありませんが、

 

勤め人の性、潮周りに休みは合わせておれません。

 

壱岐島のポテンシャルを信じ、

 

楽観視してました。

 

しかし、壱岐 郷ノ浦港に到着し、

 

まっすぐにいつものポイントに直行しましたが、

 

なんだか様子が違います。

 

明らかに先月釣れたサイズと比べ、

 

小さいです。

 

殆どが20センチに満たないマメサイズ。

 

時折22~25センチクラスが混じりますが、

 

ホームグランドのサイズにも及ばないサイズです。

 

 

『?・?・?』

 

 

結局、クーラーボックスがスカスカのまま、朝マズメに突入。

 

今まで、朝マズメは外したことがありません。

 

期待を持って、ヘビーJH単をキャストし続けましたが・・・・。

 

ノーバイト ノーアジ(驚)

 
がっかりして、
 
そのままディゲームに突入。
 
が、釣れません。
 
 
 
昼前、心折れて、初日は納竿。
 
 
 
 
 
 
洒落にならない状況です。
 
 
気晴らしにと、いつもの中華をやめて、
 
 
久しぶりにうめしまさんに・・・・。
 
 
豪華にうめしまランチをいただくつもりでしたが、
 
 
嫁さんが
 
 
『今月は結婚記念日があるから、ステーキにしよう(^O^)』
 
 
大喜びです。
 
 
 
壱岐牛のステーキを堪能。
 
 
美味いってもんじゃあありません。
 
超・んまい !!
 
ヾ(@^(∞)^@)ノ
 
 
更に、志賀さんのパン屋さんの本店。
 
壱岐で話題の パンプラスさん へ・・・・・。
 
 
こちらの名物は 壱岐牛のカレーパン。
 
 
1ケ 500円なり。
 
注文を受けてから揚げてくれるので、
 
サクサク・アツアツ・トロトロ・牛肉ゴロゴロ・・・・・。
 
 
 
勿論、嫁さんと半分こしましたが、
 
旨すぎる一品でした。
 
他に、明太フランス、島ドーナツ、竹輪パンなど、
 
晩飯に買いましたが、どれも美味かったです。
 
 
 
 
 
 
壱岐島の美味いもので、やる気をチャージ。
 
2日目最終日に臨みました。
 
夕マズメはいつもの勝本方面を諦めて、
 
南部の小さな波止場へ・・・・。
 
 
到着時は誰もいませんでしたが、
 
 
日没が近付くにつれ、地元の釣り人が増え、
 
 
満員になりました。
 
 
 
挨拶をすると、快く最近の情報を教えてくれました。
 
 
最近、アジは小さく、20センチ位ならマシな方。
 
 
夕マズメの一瞬だけ30センチオーバーが釣れるが、
 
 
遥か沖に遠投が必要。
 
 
 
とのこと。
 
 
 
嫁さんはメタルジグ。
 
 
私はアルカジックのフリーシンカー 10グラム仕様。
 
 
 
仕掛けも遠投を意識して、
 
 
メインラインのPE を、
 
 
ライトゲームPE0.3号に落としました。
 
 
めっちゃ飛びます。
 
 
 
 
 
更にはリーダーをチタンコートハリスに変更。
 
 
耐摩耗性に優れるので、
 
 
いつもよりワンランク~ツーランク細くても安心です。
 
 
万全の体制で、夕マズメチャンスに突入。
 
 
 
フルキャストした沖の潮目のヨレで、
 
 
待望の指で弾いたような吸い込みアタリ。
 
 
 
34センチ筆頭に尺アジが捕獲できましたε-(o´ω`o)
 
 
嫁さんも無事キャッチ。
 
 
ヤレヤレです。
 
 
 
が、10分程で地合は終了。
 
 
 
ほんとに一瞬でした。
 
 
 
 
 
その後は地元スーパーアジンガー 長嶋くんのススメで、
 
 
常夜灯ポイントに移動。
 
 
表層で、22~25センチサイズの入れ食いを堪能してから、
 
 
型狙いへ・・・・。
 
 
長嶋くんも合流して、
 
 
壱岐島とは思えない繊細なゲームを展開します。
 
 
0.3号 アジングマスター エステル + 0.8号 チタンコートハリス
 
 
を使って、3.0グラムタングステンJHを当て潮の沖にフルキャスト。
 
 
着底したらチョコンと動かし、テンションフォール。
 
 
サビいたり(水平移動) フリーで落とすと吸い込み切れません。
 
 
型は少し上がって、27~29センチが混じりました。
 
 
しばらくして、風が強まったので、
 
 
車に戻って長嶋くんとダべリング。
 
 
楽しいひと時でした。
 
 
長嶋くんの本業は漁師なので、
 
 
早めにお別れ。
 
 
 
対岸のライトスポットで、良型を数匹追加したところで、
 
 
雨が本降りとなったので、
 
 
竿を収めました。
 
 
 
 
 
 
 
 
今回の遠征修行はかなり渋い釣りとなり、
 
 
型・数ともイマイチな感じとなりましたが、
 
 
釣れないときほど、修行。
 
 
 
 
いつもより、一切れが小さいアジ刺を噛みしめながら、
 
 
次回のリベンジを誓いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

アルカジック ジャパンさん イベントからの・・・・。

11月4日(土) 仕事終わりにダッシュで帰宅。

 

まるきん釣具 糸島店さん を目指します。

 

お世話になっているアルカジック ジャパン さんのイベントです。

 

修行仲間の堀田さんも待ってくれているとのこと。

 

橋口さんも合流予定です。

 

佐賀バルーンフェスタ・久留米街角音楽祭の渋滞中。

 

やむを得ず、背振峠越えで三瀬入り。

 

三瀬トンネル経由で糸島方面に入りました。

 

19時半、ようやく到着。

 

無事に堀田さんと合流出来ました。

 

スタッフの宮内くんと久しぶりに再会。

 

新製品のランディングポールを触らせてもらったり、

 

艶じゃこ・海ゲラの新色を吟味したり、

 

開発中のワームやJHを手に取ったり・・・・。

 

さすがライトゲームのメーカーさんです。

 

どれも気になるモノばかりです。

 

そうこうしているうちに、橋口さんが合流。

 

四人で、壱岐アジングの話で大盛り上がりです。

 

カーボンハンドル・ロッド・新素材のリーダー・・・。

 

あんな話やこんな話で時間はあっという間にすぎて、

 

イベント終了の時間に・・・。

 

大急ぎでお買い物。

 

キャロ・フロート用にラウンドロック(0.4g)と、

 

艶じゃこを大人買い。

 

お楽しみのガラポンくじを3回ひけることに・・・・。

 

 

一回目、二等。

 

二回目、一等。

 

三回目、二等。

 

 

 

 

なんと、三回とも当たりのミラクル!!

 

 

続いて橋口さんが二回トライ。

 

 

三等・一等!!

 

 

お揃いでアクアバケツをゲットのスーパーミラクルです(笑)

 

 

堀田さん・橋口さん・宮内くん ありがとうございました。

 

 

 

22時過ぎ、皆さんとお別れ、

 

外に出てみるとなかなかの強風です。

 

堀田さんも橋口さんも釣行を断念。

 

私は 『今日はついてるかも・・・。』

 

ここのところ、台風や仕事の都合で2W以上釣りに行けてないこともあって、

 

半ば強引に出撃です。

 

松浦方面に走ること一時間半。

 

いつもの修行場に到着。

 

やはり爆風です。

 

右斜め前から吹き付けてます。

 

夜明けにかけて風は落ちていく予報です。

 

ジグ単にはちょっと辛いので、

 

5.0gスプリットで、ボトム狙いから開始。

 

少し風が弱まったタイミングで、3.5gに落として

 

ようやくヒット。

 

が、サイズが伸びません。

 

深めの中層で時折いいサイズが混じりますが、

 

横風で軽いリグは扱いずらく、

 

重たいと喰わない。

 

1.5g ジグ単 で、四苦八苦しながら

 

ポツポツと掛けていく中で何とかキープサイズが・・・。

 

といった感じ。

 

 

2時過ぎ、寒さと眠さで一時休憩。

 

4時半過ぎから朝マズメ狙いで再開。

 

修行仲間の久保田くんも合流して、

 

 

頑張りましたが・・・・・。

 

 

結局、豆地獄でした。

 

 

しかしながら、久しぶりのアジ修行に満足でした。

 

 

来週は久しぶりの壱岐遠征予定です。

 

 

楽しみです(≡^∇^≡)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松浦アジ修行 

壱岐遠征より帰宅後、修行仲間の久保田くんより連絡。

 

佐世保方面はまだまだマメアジしか釣れない状況とのこと。

 

『そろそろ松浦方面が始まるかも?』と、伝えたところ

 

22日夜に早速、釣行し、25センチクラスをゲットです。

 

 

 

9月23日(土) 

 

仕事終わりで、久保田くんが待つ、松浦の堤防に向かいました。

 

マヅメ後からの竿出しとなりました。

 

3.0g ジグ単 1.3gじぐ単 ミニキャロ5.0gの3タックルで望みます。

 

が、アタリはありません。

 

一時間以上四苦八苦して、ミニキャロ5.0gにファーストヒット。

 

22センチくらいのまずまずサイズです。

 

が、あとが続かず。

 

アタリはあるため、3..5gに落とすと、再びヒット。

 

マメです。

 

再度、四苦八苦。

 

1時間くらいして、ようやく25センチ位が連発。

 

3.0gヘビージグ単 + ロングワーム の ボトムステイ です。

 

潮が当たっている敷石のブレイク際に止めておくと、

 

モゾッ! と、アタリます。

 

以降、忘れた頃にポツリポツリと釣れるカンジで12時過ぎに納竿。

 

久保田くんは前日に良かった中層スイミングを押し通しましたが、

 

マメ地獄(笑)

 

自分の釣りを押し通す姿に少し感心させられました。

 

まぁ、釣れたほうが良いけど・・・・(笑)

 

 

 

 

26センチ頭に16匹。

 

 

マメアジはリリース&猫の胃袋でした。

 

 

 

 

 

 

 

壱岐遠征アジング修行 2017 一回目

9月19日(火) 仕事終わりで、大急ぎで出発。

 

嫁さんと一緒に

 

博多港発の フェリーきずな 最終便に、乗り込みました。

 

 

まだ、本格的なデカアジシーズンとは言いがたい壱岐ですが、

 

前の土日で、釣友のハッシーさんがなかなかの釣果を出しています。

 

台風18号通過で、多少好転しているかも?

 

仕事終わりの完徹に向け、少しでも身体を休めたいのですが、

 

ワクワクがマックスで、眠れません(笑)

 

スマホをいじっているうちに到着。

 

じゃいあん号に乗り込んで、いざ上陸。

 

今春よく釣れた、郷ノ浦に程近いライトスポットから竿出し。

 

3.0gプロトのJH + 3インチ ペケリング で、

 

一投目からヒットしましたが、18センチくらいのリリースサイズ。

 

あとが続きません。

 

暫く粘りましたが、移動。

 

湯之元方面へ・・・・。

 

今春、先端の電灯が切れていた波止ですが、復活(嬉)していたため、

 

覗いてみると、20センチクラスがウジャウジャ居ます。

 

一投目から連発。

 

1.5g ジグ単 から、入りましたが、

 

3.0g・2.0g でも釣れますし、

 

フロート・キャロ・5gのメタルジグでも連発です。

 

尺アジリンガー・アジリンガーPRO・海毛虫・サンスン・・・・。

 

長めのワームをローテさせながら、入れ喰いを堪能。

 

20センチ以下をリリースしながら、

 

アッという間に、15Lクーラーが満タンに・・・。

 

 

おかわりして二杯目も満タンに・・・。

 

 

気が付けば5時前。

 

 

急いで朝マヅメポイントへ・・・。

 

 

嫁さんがテトラが苦手なため、

 

 

いつものポジションよりも内側の堤防に入りました。

 

 

これが大正解。

 

 

うっすらと空が白んできたタイミングでベイトがザワザワ騒ぎ、

 

 

3.0g G-3 ヘッド + 3インチ ライザースティック(プロト)

 

に、吸い込みアタリが連発。

 

尺オーバー 3連荘のあと、

 

 

数歩移動して、反転流の潮の壁にキャスト、

 

 

2m程沈めたところで、チョン! 

 

サビいた瞬間に、たんっ!!

 

ドラグが、ジィーっ!!

 

 

0.4号 アジングマスター エステル の強度を信じて

 

一気に浮かせ、ヨンマルの姿を確認。

 

新調したタモ網で掬い御用。

 

 

 

昨年、なかなか越えられず、苦労したヨンマルが、

 

一回目の遠征初日であっさり・・・・(笑)

 

一度越えてしまえば、意外と再現できるのかも?

 

 

 

大満足の初日でした。

 

 

 

 

 

その後、郷ノ浦方面に戻り、

 

 

今回の第二目的のショアロックへシフト。

 

 

新しくなったスリンヘッド21g + オフセットフック + ブレード

 

 

の、新・じゃいすりんを試します。

 

 

 

 

バンザイ太郎 をセットして、数投目。

 

 

ナイスなアコウです。

 

 

嫁さんも尺近いアラカブをゲット。

 

 

11時過ぎ、福寿飯店さんに移動。

 

 

スペ皿 こと、スペシャル皿うどんを堪能。

 

 

湯之元温泉に入浴後、仮眠としました。

 

 

 

 

夕マヅメ前、覚醒。

 

 

アラ狙いで気になっていたポイントにはいりました。

 

 

新・じゃいすりん 21g + バンザイ太郎 に、

 

 

何かがヒットしましたが、MH のロッドが満月に曲がり、

 

 

1.2号 PE + 25ポンドリーダーが

 

 

一瞬で弾き飛ばされました。

 

 

デカイアラの仕業でしょうか?

 

 

ホントに壱岐は夢があります。

 

 

 

 

夕マヅメのポイントは朝のヨンマルポイントより、

 

 

更に内側に陣取りました。

 

 

すっかり暗くなるまで、アタリらしいアタリはありませんでしたが、

 

 

私のメタルジグ(爆裂JIG18g)にサゴシがヒットしたのを皮切りに、

 

 

25センチクラスのアジが来たあと、尺の連発。

 

 

嫁さんが2匹、私が2匹 の、尺サイズをゲットしました。

 

 

すっかり満足したので、

 

 

コンビニ弁当で安上がりディナー。

 

 

昨夜の電灯周りに移動しましたが、先行者あり。

 

別のポイントを探していたところに、

 

携帯着信。

 

 

今春のラスト修行でお世話になった壱岐在住の長島くんです。

 

スーパーロコアングラーで、

 

つりよかでしょう(動画)に、アジ神様として登場の凄腕です。

 

 

合流して、昨夜のポイントに戻ります。

 

 

地元のアジンガーの方でしたが、

 

 

一声掛けると、気持ちよくポイントをシェアしてくれました。

 

 

ありがたや・・・・。

 

 

 

長島くんの友人 スズメバチ先輩も合流。

 

 

3人で、ダベリ半分、釣り半分。

 

 

嫁さんだけが、黙々と釣り続け、

 

 

今夜もクーラー満タンです(笑)

 

 

私の モーリス ワークスリミテッド 4Sー610 を

 

 

気に入った長島くん、

 

 

ビシバシとアジを掛け捲っていました(笑)

 

 

あっという間に、日付が変わり、

 

 

翌日、仕事のお二人とはお別れ・・・・。

 

 

楽しいひと時でした。

 

 

 

嫁さんに移動する?って聞いたら、

 

 

 

まだ釣る!!

 

 

 

結局、2時過ぎまで付き合い、

 

 

クーラーの蓋が閉まらない位になりました(爆)

 

 

 

 

すっかり満足。

 

 

 

翌朝のマヅメは釣らずに

 

 

始発の唐津東港行きフェリーで帰路に着きました。

 

 

 

 

 

今回の釣果です。

 

ヨンマル頭に 尺オーバーが7匹。

 

 

 

 

 

 

20センチ~25センチクラスが156匹(笑)

 

 

 

 

 

楽しい遠征修行となりました。

 

 

 

 

今回の使用タックル。

 

ジグ単 

 

竿 モーリス ワークスリミテッド 4S-610S

 

リール 10ステラC2000S + ZPI ファンネルハンドル42.5ミリ

 

ライン バリバス アジングマスター エステル 0.3号 + フロロ1.2号

 

 

ヘビージグ単

 

竿 ブラックスター セカンド Sー69S

 

リール 15ツインパワーC2000S + ZPI ファンネル42.5ミリ

 

ライン バリバス アジングマスター エステル 0.4号 + フロロ1.5号

 

 

キャロ・メタル

 

竿 ラグゼ 宵姫EX 79MH 

 

リール 10ステラ C2500HGS + ZPI シーファンネル フロート

 

ライン バリバス ティップラン トリコロール 0.4号 + フロロ2.0号

 

 

他。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人の夜遊び。玄海灘 夜焚きイカメタル。

せっかくの3連休ですが、台風18号の列島縦断で、

 

釣りにいけない方が多いと思います。

 

台風被害にあった方もおられるようです。

 

お見舞い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

さて、本題です。

 

 

9月13日夕方~9月14日深夜にかけ、

 

玄海灘へ、夜焚きイカメタルに誘って貰いました。

 

フレンズ号の江口船長を初め、DUELの相川兄貴、園田さん。

 

山下さん、岩川さん、佐々木くん、江口船長の叔父さん。

 

皆さんと一緒です。

 

当日はたまたま仕事が半どん。

 

翌日は休みでしたので、大喜びでの参加です。

 

夕方15時半、福岡市長浜港に到着。

 

山下さん、園田さんも到着してました。

 

準備しているうちに皆さん到着。

顔見知りだけに話が弾みます。

 

 

お世話になるのは 幸風さん。

 

 

台風18号の影響で多少うねりがあるそうですが、

 

これだけデカイ船なら安心です。

 

 

右舷に陣取ると、左舷の人が見えない位の大型船です。

 

 

 

 

船は壱岐方面に2時間近く走って、

 

 

薄暗いポイントに到着。

 

 

すぐに灯りが焚かれ、明々となりました。

 

 

水深90m。

 

 

皆さん、手際よく釣りスタート。

 

 

暫くして、ヒットの声。

 

 

私も急いで準備しますが、

 

 

釣り座を決めて、クーラーBOXを準備。

 

 

後のほうに置いていたロッドを持って戻ったら、

 

 

電動胴付きのお客さんが私のクーラーに座って準備中でした(笑)

 

 

 

いきなり釣り座を追われ、うろうろ・・・・。

 

 

結局、佐々木くんと岩川さんの間に入れて貰いましたが、

 

 

大きく出遅れてしまいました。

 

 

佐々木くんは既に連発中。

 

 

焦ります。

 

 

反対の岩川さんも連発。

 

 

二人ともボトムで当たるそうですが、

 

 

私にはアタリません。

 

 

 

二人が二桁に乗った頃、

 

 

ようやくヒット!!

 

 

底から竿で持ち上げて

 

ゆっくり落とすと、違和感。

 

あわせるとズシン!でした。

 

どうやら、船の揺れと思っていた微妙な違和感が

 

アタリだったようです。

 

要領さえわかれば簡単です。

 

 

すぐに2杯目、3杯目。

 

 

 

潮止まりの沈黙後、

 

一気に船内が賑やかになりました。

 

水深100m近いボトムで二の腕サイズのデカケンサキが連発です。

 

 

50mの中層でも当たります。

 

 

中層のイカは泳層がコロコロ変わるので、

 

 

岩川さんとリールのカウンターを教え合いっこしながら、

 

 

効率よく攻めていきました。

 

 

釣れる・釣れる・釣れる。

 

 

 

 

やがて、クーラーBOXは満タンに・・・・。

 

 

江口船長にいたっては3個目のクーラーにイカを入れてます(笑)

 

 

日付が変わり、風が強くなってきました。

 

 

すっかり満足。

 

 

クーラーの蓋が閉まりません。

 

 

 

 

これ以外にも・・・・・。

 

 

 

 

 

50杯以上の驚きの釣果です。

 

 

 

 

4時ごろ、長浜港へ帰還。

 

 

帰路は疲れきって爆睡でしたが、

 

 

大波を被って何度も目が覚めました。

 

 

 

フラフラになりましたが、

 

 

長浜ラーメンで腹を満たしてから帰宅。

 

 

 

イマドキ、こんな爆釣れなバブリーフィッシングがあるんですねー。

 

 

たまにはいいかな?

 

 

同行していただいた皆さん。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

平戸 ショア根魚

8月30日(水) AM5時前、デカアラカブ&ショアロックで有名なブロガー 

 

奥田くんと、平戸で合流。

 

本日はダミキジャパンさんから復刻発売されたバンザイ太郎で、

 

キジハタかアラを狙います。

 

目指すポイントは港のすぐ前に見える離れの堤防。

 

瀬渡し船で渡してもらえます。

 

船長の話によると、

 

今月だけでも40本近いアラ(クエ)が上がっているとのこと。

 

多くの釣り人はキビナゴエサのぶっこみ仕掛けで狙っているそうです。

 

船長 『ルアーにも喰うよ。上がらんけど・・・。』

 

私  『こまかサイズば狙います。』

 

 

朝一からテンションMAXに・・・・。

 

 

2~3分で到着(笑)

 

まだ暗い中、準備を開始しますが、

 

エサ釣りの方達は徹夜での夜釣りだった模様。

 

竿先に付いたケミホタルが光っています。

 

 

 

夜明けと共に戦闘開始。

 

 

思いのほか風が強いです。

 

 

奥田くんは頭に動画用のカメラを装着、巨大なジグスピナーでアラ狙い。

 

 

私はバンザイ太郎の直リグで足下の敷石狙いです。

 

 

が、まともなアタリがなかとです。

 

 

ついばむようなアタリが連発。

 

 

ようやく掛かったのは・・・・

 

 

ミニアラカブ(笑)

 

 

奥田くんは長い堤防をテンポ良く探って

 

 

見えない所まで行ってしまいました。

 

 

そんな中、待望の

 

ごんっ!!

 

 

 

掛かりましたが、軽いです。

 

 

トゲトゲのアラカブです。

 

 

オニカサゴ?

 

刺されたら嫌なので、撮影してリリース。

 

 

暫くして、戻ってきた奥田くんによると、

 

 

イヌカサゴという魚で、やはり毒針があるとのこと。

 

 

メチャクチャ美味いそうです。

 

 

これを見て、奥田くんもアラ狙いからサイズダウン。

 

 

 

バンザイ太郎をリグって、バンザイ祭を始めましたが、

 

 

アタリが続きません。

 

 

 

ジャイスリンに変えて、もうひとつイヌカサゴを追加。

 

 

 

 

暴れるたび、ビビリます(笑)

 

 

 

 

 

潮は下げ潮。

 

 

船長によれば上げ潮のほうが良いとのこと、

 

 

撃てども、撃てどもアタリがありません。

 

 

 

 

 

忘れた頃に

 

 

 

たんっ!!

 

指で弾いたようなアタリ。

 

 

 

アワセが決まってMHのバスロッドがしなります。

 

 

 

が・・・・・・。

 

 

 

 

これまた毒魚の

 

 

 

ミノカサゴ(笑)

 

 

 

デカイです。

 

 

 

 

 

これを最後に強風は爆風に・・・。

 

 

 

 

船長に早めのお迎えをお願いして、

 

 

早上がりにしました。

 

 

 

平戸沖堤のポテンシャルはこんなものじゃないはず・・・。

 

 

リベンジを誓い平戸を後にしました。

 

 

 

 

使用タックル

1.ベイト

 

竿 バリバス ブラックウィドウSH72MH-T

 

リール ZPI AE74-レーシング REVO LTZ + イナーシャロング

 

ライン バリバス ロックビートPE 1.2号 + フロロ22ポンド

 

2.スピニング

 

竿 オリジナルロッド72

 

リール シマノ2500ハイギア + ZPI ソルティーバ パワーゲーム

 

ライン バリバス マックスパワージギング 0.8号 + フロロ22ポンド

 

 

 

ルアー ダミキジャパン バンザイ太郎 3インチ + 直リグ 12g

 

      同         ジャイスリン 14g ・ 21g