躍人日記 2 -26ページ目

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

はいはい。
完成しましたよ。
ハセガワ F-104J (1/72)。

さあ、粗探ししてみよー(マジでw)








ご覧の通り、シートがつっかえるので、キャノピー開けましたwww

お粗末様でした。

自衛隊機、ハッキリ言って面白かったので、近いうちにまたやろう。
難儀していたデカールですが、補修リキッドを塗りまくり、デカールをお湯に漬けたら随分貼りやすくなりました。



まだ気を抜くと破れますが、今までよりは随分マシ。
ただしお湯使うと速攻で台紙から剥がれて丸まるので、そっちの注意が必要です。

------------------------------------

今日はジェダイの小学校入学式でございました。


産まれてもうすぐ7年。
あっという間だったなぁ。
これからいろんな経験をすると思いますが、それらを吸収して、まっすぐ成長していって欲しいものです。

で、入学式は昼には終わり、一日まるごと有給休暇とっていたので、午後ヒマになりました。

お天気もいいので、散り残った桜でも観てみようかと、松山城に。

ジェダイは、小学生以上でないと乗れないリフトを初体験で大はしゃぎ。

それはそーと。
ロープウェイ乗り場にあった、28センチ砲の模型が撤去されていました…

(ありし日の姿はこちらで)

デカールはじめました。



気を抜くと粉々になります。古いせいだと思います。

完成させる自信が激しく減退中。
エアブラシ工程終了!



細かい塗り分けは筆でやります。

------------------------------------

今日はお花見に行ってきました。

まず内子町の石畳にしだれ桜を見に。


ここで蕎麦喰って。


このあと、中山町でソメイヨシノを見て。


いいお天気で、花見を堪能できました。

ところで。
当然一眼レフをかついで出かけたワケなんですが。
帰って写真を見てみたら、どれもイマイチ。
やっぱ俺って下手クソだなぁ。
そういや、ジェダイにコンデジ持たせていたので、中をみてみたら…
俺よかイッパイ撮ってるし、どれも俺のよかいいじゃん(汗。
で、その中から厳選した一枚↓



もう一眼レフはジェダイに譲ってしまおうかな…
マルヨン、塗装に入りました。



適当調色です。

うーん。自衛隊っぽくないかな?

まあ日の丸つけたら大丈夫だろw
とゆーわけで。
アパートの工事がやっと終わりました。
すげー久しぶりに工房に出ました。
まだリハビリですが。
マルヨンを前に思案すること10分。

…完全に忘れているが、状況から判断するに、これはどうやら塗装前段階。
で、塗装前の残作業はなにかな。
うむ。機体尾部のマスキングしたら塗れるかな。
マスキングテープを切り出して、チマチマ貼ります。


肩凝ったよ。
今日はここまで。
昨日(16日)のこと。

以前からジェダイが「ミニ四駆で遊んでみたいー」と言っていまして。
もうすぐ一年生だし、なんとかなるかも。
模型屋にGO!しました。
キットとニッパーとドライバーを購入。
そのまま店舗3Fの製作スペースに(製作スペースといっても、テーブルとパイプ椅子があるだけw)。
で、そこで作らせてみました。

どの辺りの年齢層を対象としているのかわかりませんが、ちょっと一年生には難しいかな?
それともジェダイがちょっと遅れてるだけなんかな?
苦戦しつつも、なんとかかんとか組み立てて、もうすぐ出来そう!ってときにトラブル。

モーターをシャシーに嵌め込むときに、モーターの下に位置するスイッチ(電池からモーターへの電導金具を押して、モーターを駆動)が折れました。
モーターでぐいぐい押しちゃったんですなぁ。タミヤさん、これは折れるよ。
ここで心も折れかかりましたが、ふと思い立って階下の売り場へ。
ミニ四駆のアフターパーツを物色してみたら、軽量シャシー(280円)ってのがあって、これが電源スイッチ付き!
即座に購入して、シャシーごと入れ替えます。

で、なんとか組み立て終了。
同じ階にサーキットがあるので、そこで走らせて遊びました。

ジェダイはご満悦。
まあヨカッタかな。自分で作って走らせるってのはいいもんだ。
ちょっと一年生には難しくて、でもちょっと手伝ったらなんとかなって、でもインストは(大人にとっても)激しく分かりにくくて。
タミヤ凄いんだか凄くないんだかw
久しぶり過ぎて、ログインのパスワードを忘れかけてた躍人です。こんばんは。
「2月になったら工事も一段落して、工房も再開できるかな」
とか思っていたんですが、先日ポストにお知らせが。
曰く「ベランダを含む外壁の工事が終わったよ~。次は塗装だよ~。3月までかかるんでゴメンね~」

というわけで、さらに工房は閉鎖せねばならない様です…

深く静かに潜航中~

みなさま、あけましておめでとうございます。
本年が、皆様にとって良い年となることを、祈念いたしております。
今後もマイペースで、細々と製作を続けていく所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。


昨年来、タダでさえ遅い製作ペースが、さらに遅くなっております。
これは、仕事が忙しくなったのと、模型以外の趣味に割く時間が増えたためであります。
模型製作への意欲が薄れたとかいう状態ではないのですが、モデラーと自称するにはおこがましい限りでありまして、些か反省するところもございます。
新年は、このあたりをなんとかしたいとは思っているのですが、仕事の方はどうにもならず、別の趣味は別の趣味で愛して止まないモノでもありますので兼ね合いが難しく、マイペースでやらせていただくしか無いかな…。
まあムリしても続かないので、遅いながらもコンスタントに頑張っていきたいと思います。

直近の状況ですが、年末の大掃除&模様替えで大量のゴミを出し、それをベランダに置いているため工房にアクセスできない状態となっております。
新年のゴミ収集が始まれば順次捌けていくのですが、同時に今住んでおりますアパートの改修工事が予定されており、1月下旬頃までベランダの工事予定となっておりまして、この工事の間はベランダがほぼ使用不能とアナウンスされております(工房での作業も難しくなるもの思われます)。
このため、2013年の本格始動は2月以降となるものと予想されます。
この間のBLOG更新も滞るものと思われます。
また、皆様のblogへの訪問・コメント記入も疎かになりがちですが、どうぞお見限り無きよう、お願い申し上げる次第です。

それでは、良いお正月を。

躍人 拝

昨日のこと。
一家をあげて、大掃除&模様替えをしておりました。
年末でありますし、来春ジェダイが小学校に上がるので、学習机を置くスペースを作るためです。
朝から押し入れの中を総点検して、不要物を捨てまくる作業。
できた空間に、部屋の中にあった衣装ケースの中身を詰め込む。衣装ケースの場所に机を置きたいのでした。
まあそれはいいんですが、作業に目処がたった午後3時頃、ふと夕飯に使う卵がないのを思い出しました。
しまった。ありものでチャーハン作る予定だったのだが…買い物に出る余裕はない…
そこで、あるアイデアが。
「おいジェダイ。そこのスーパーまで行って、卵買ってきてくれ」
「…えっ!?…父ちゃんと行くの?」
「いや、父ちゃんも母ちゃんもこの有様で、とても買い物に行けない。オマエひとりで行ってきてくれ」
「えー…」
半泣きのジェダイ。まだ一人でおつかいに行ったことありません。
「父ちゃんのお掃除終わってからいっしょに行きたい」
「駄目や。この掃除に一日かかる。卵ないとチャーハンできんのや。ご褒美にスーパーでガチャポンしてもええから」
「えー…(涙)」
「ほら、上着着て、支度して。はいお金。おやつ買ってもええから。はい、これ買い物のメモ。わからんかったらスーパーの人に聞くんやで。はい、じゃあいってらっしゃーい」
と勢いで玄関から追い出しましたw
途中で観念したらしく、不安そうな顔しながらも「いってきまーす」と言って出て行きました。

で、夫婦で15分ほどドキドキしながら待った頃。
「ただいまー!はいこれ卵」
えらく元気よく帰ってきました。
「おお、ありがとう。ちゃんと買い物できたやないか。あれ?ガチャポンは?」
「いいのがなかったから、しなかった」
「おやつは?」
「欲しいお菓子がなかった」
このあたりはきっとウソ。1秒でも早く帰りたかったので、脇目もふらずに買い物してきただけにちがいないw
しかし、甘えん坊でおつかいなんて当分ムリやろうと思っていたジェダイが、勢いに乗せられながらもなんとか「はじめてのおつかい」をクリア。
ちょっとばかし感無量です。

ジェダイの成長を感じて嬉しくもあり、少しずつ親の手を離れていくことに寂しくもある、そんな一日でしたw