実は、先月アタマから職場が替わったですよ。
転職とか異動とかでなくて、所属部署が、同じ会社の違う事業所に移転になったのであります。
ですから仕事の内容は変わらず、純粋に引っ越ししただけ。
でも、おおきく変わったことがふたつ。
1.通勤時間
前の職場は、自宅から5キロ。バイクで10分。歩いても1時間(2回だけ歩いたことありw)。
今の職場は、自宅から15キロ(ちゃんと計ったことないのですが、まあそのくらい)。道路が混雑してなくてバイクで25分。…自宅は市の北のはずれにあるんですが、新しい職場は、そこから南に突っ走り、市内の一番混雑するところを通り抜けねばならず、そこを抜けても1級河川にかかる古い橋を渡らねばならず、混雑する要素満載。朝早くに家を出たり、バイクの特権「小回り」を生かしたりしてなんとか通勤しておりますが、この寒い時期に以前の3倍近くかかるのはなんとも辛いです。
2.昼休み
前の事業所は諸般の事情から昼休みが12:00~12:40。12:35には予鈴が鳴るので、食事をとって一休みしたらもう昼休みおしまい。
今の職場は、12:00~13:00。まあ普通の昼休みなんでしょうけれど、私からすると昼休みが20分延びた!食事して一息ついても、まだ40分以上あったりするわけですよ。
で、時間があるので散歩に出てみることにしました。実は近所に知り合いのチューン屋さんがあって、そこまで歩いてみたわけです。そしたら片道15分。往復30分。ちょっと駄弁って帰ったら、丁度予鈴の鳴る12:55に帰ってこられることが判明。
そんなわけで、年が明けてから昼休みはウォーキングに精を出しております。いつまで続くか見物ですがw