性懲りもなくタミヤ1/100を作ろう:ドラケン編(その1) | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

さて、904は今後の進め方(というかライトカバーの処置)を検討中ですので、今日は先日洗浄しておいたタミヤ(1/100)ドラケンを弄ります。

初期段階で最大の関門であるキャノピーから逝ってみましょう。
おもむろに載せてみます。

おお!
前端に隙間ができる以外は、なかなか良い合いなのでは…
ぶっちゃけMIG-21よか良いかも。
前端の隙間は、このようにプラ板かまして対応。

0.3mm厚のを2枚重ねて丁度いいです。
うっかりプラ用接着剤を使ってしまったので、一晩置いてから整形します。

余った時間でお城。

ピンボケでごわす(汗
窓にマスキングテープを貼ります。
壁を茶色に塗っていくんですが、窓は白いのです。

今日はここまで。約30分の作業でした。
平日はなかなか時間がとれなくて…。
それにベランダは寒いしね(笑