ひとりカナード祭り(その13) | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

仕事がやたらと忙しい今日このごろ…
子供の相手も満足にできないので、ちょっと困っておりますよ。
でも忙しい時ほどプラモ作りたくなるのはなんでや?
ほんで、ちゃんとプラモ作ってBLOGをUPしてるのはなんでや?

さて、昨日から始まりました「コラボ企画 タミヤ1/100を作ろう」ですが、本格的に始める前に、もうちょっと宿題を片付けておきましょう。
そういったワケで今日はカナード祭りの日。
ついに主翼の取り付け。

パコっとはまりますが、パネルラインとは無関係にパーツを分割してる上に少し隙間が出来るので、パテのお世話になります。

瞬着パテの方が良いんですが、胴体と主翼でコーナーになってるとこなので、加工性を考えてパテです。クレオスの白溶きパテ。
…よく考えたらエポキシパテかポリパテのが良かったですね。隙間が埋まりきらないかも知れんですな。

ま、パテが乾いてから考えることにして、残りの時間でお城を少々。
建造物の塗装でござる。

ツヤ消し白にカーキを少量(ほんとに少量)混ぜて、水性溶剤で1.5倍くらいに薄めてエアブラシで吹き付け。
ちょっと工作が甘いところ(パテが無惨にもはみ出していた)を発見したので、乾いたら修正しなくちゃ。