MGCとナエトル数匹 | 世界の片すみでひっそりと存在する、ポケモンgo日記

 

今日はナエトルのコミュニティデイ。ビックリマーク

5匹くらい捕まえて、1匹だけ進化させた。←やる気が....汗

色違いはなし。

 

これレイドで使えるのかな。cp387ラブラブ

ドダイトスは耐久性が高くて攻撃力が弱いので、イライラしてしまう。

ハードプラントに興味あったので一体だけ進化させとこ。

 

 

レイドはバンギラスを。

実はバンギラスレイドは初めてだったりする。

ポケモンgoを始めて間もないころにヨーギラスデイがあって、よく知らずに低個体値を進化させて、そのままレイドで使ってる。

★4レイドは割れ待ちをするのが面倒なので、今までやったことない。

バンギ難民なのだ。

 

う~ん。これも育てる気がしない。ダウン

 

 

 

 

マラソングランドチャンピョンシップ@MGCというかっこいい名前の五輪選手選考会の見物に行ったよ。走る人

都心部に交通規制がかかった白山通りは自転車天国になってる。ビックリマーク

爆走して水道橋へ。自転車

 

 

あらっ。もう通り過ぎてる。

女子の最後の方だけ見られたわ。

いつもながらマラソン選手って速いわね。

 

 

1.水道橋で行く選手を見て、

2.神保町で戻る選手を見て、

3.水道橋で戻る選手を見る。

 

計三回見たよ。

来年の五輪本番もこんな感じで3か所から見ようかな。

今回は本番当日の交通規制や警備の予行演習を兼ねているので、ルートは本番とあまり変わらないそう。

 

中盤先頭をぶっちぎっていた設楽選手。ちっちゃいですが。

第二集団。この中に中村選手や服部選手がいます。

 

女子の先頭の前田選手。

 

今日の下見の感想

 

自転車はやっぱり便利。

ゴール際で見たいのはやまやまだけど、人垣ができるから、中盤の空いてるところで見る。

交通規制の外郭(水道橋)よりも内側(神保町、神田)の方が観覧の人が少ない。特に須田町あたりは地味で人が少ない。

横断歩道が封鎖されるから、道路を渡るのは計画的に。外堀通りの水道橋付近は水道橋交差点の片側の横断歩道と後楽橋(歩道橋)のみ横断可能。

 

よって、

1.水道橋で左側通行の左側から選手を見る

2.須田町で戻ってくる選手を対岸から見る

3.水道橋に戻って、東京ドーム近くに自転車を駐輪し、外堀通りを後楽橋から渡って千代田区側に入り、正面側から戻ってくる選手を見る。

 

 

みたいな計画で見ようと思う。来年の8月9日ね。

というのは

オリンピックチケットの敗者復活抽選でマラソン外れたから。。。。えーん

 

 

ビーチバレーが当たった。ビックリマークビックリマーク

でも購入するの迷ってる。

ビーチバレーって女子と男子どっちが見たいですか?

やっぱりビーチバレーといえばサングラスをかけたビキニのお姉さんがボールをピシッパシッって打つのが魅力じゃないですか。

 

 

だけどチケットは{男子または女子}つまりどちらの試合か未定になってる。

これは男子が売れ残ることを避けるためではないか。

オリンピック委員会が姑息な方法で人気のないチケット売りさばこうとしてるんではないか。

 

それにビーチバレーって今日本にあまり強い選手がいない。

開催国枠で1チームとあと1チーム出られるかどうかってところらしい。

そう思うとチケットを買うかどうか迷ってしまってる。

家族の思い出作りとして何か一つは見たいんだけど。

 

男子も見れば面白いと思うんだけど、ウェアがTシャツに短パンでなんか色気ないのよね。

男も脱げとは言わないけど、黒人、白人、アジア人の鍛えた選手がスイムウェアでバレーするとこなら見たいんだけどな。

なんで女子だけ面積の小さいウェアでやるのか謎だわ。