バイブルがまた一つ消えました。。。。
かつて週刊少年サンデーにて連載されていた「プロレススーパースター列伝」。
そのプロレススーパースター列伝の作画を担当していた漫画家の原田久仁信先生が7日に亡くなりました。
本当に残念です。
この作品は当時、「空手バカ一代」と並ぶ私たちのバイブルでした。
これは空手バカ一代と同じく、前提は「実話・ノンフィクション」とされていて、当時の私たちはそれを完全に信じ込んで毎週楽しみにしていました。
でも実際は殆どがフィクションで(アントニオ猪木:談というコラムもありましたがそれも実は梶原先生の創作でした)事実の骨子に大きくフィクションという肉付けをして壮大なストーリーを展開していました。
事実、私はリアルタイム平行時間軸でプロレスを観ていたので「あれ?これは違う」と思ったことは多々ありましたが「ふーん」みたいな感じでは読んでいました。
例えば主人公となっているレスラーと対峙する世界チャンピオンのハーリーレイスやニック・ボック・ウインクル、バディ・ロジャース等は実力も無いのにチャンピオンになっていて卑劣な手段で防衛し続けている卑怯者のような描写をされていたり(実際はプロレスの技術やセンスは最高ですし、リング外ではジェントルマンでした)、ザ・シークなどは実際はレスラーやプロモーターの仲間の間でも信頼のおける人物でリアルなプロですが、ただの小者の卑劣漢として描写されています。
海外では彼らを見て憧れてプロレスラーになった人も多く(先日、シークの甥のサブゥーが亡くなりましたね。とても残念です)そこは重要な事実であることは認識したいですね。
また、タイガーマスクと対戦したスティーブ・ライトの描写も実際は試合運びや技術、レスリングもとてもキレがあって素晴らしく、試合中も紳士的対応をしていた見事なレスラーでしたがこの作品では気性の荒いそれでいて少しヒールじみた言動をする選手として描かれていました。
実際の試合を観ていた時に私はこの選手は本当に強いと思いましたし、そのレスリング技術を見て正直タイガーマスクと当時対峙していたメキシコの選手たちやヨーロッパのテクニシャンのピート・ロバーツ、ダイナマイト・キッドより強いと感じましたね。
それにとても礼儀正しくて、ショーマンのアメリカプロレスとは違った魅力を感じていました。
その他にもソラールの腕折り事件や(これも実際に試合で観ていましたらアクシデントによる脱臼でしたが、作品では正体をばらしかけたソラールへの制裁として描かれていました)アントニオ猪木の命名、アンドレのデビュー前の仕事やハンセンと初来日時のホーガンの不仲、ブッチャーとカブキの空手の師匠ガマ・オテナの存在(カブキは厳密にはガマの直弟子ではなく、ガマの一番弟子の弟子として紹介)等とにかくフィクションが盛りだくさんでした。
特にタイガーマスクについては殆どがフィクションでミスター・カンフーとかブラック・ブロンコとかティグレ・エンマスカラド、マーク・ロコ(マーク・ロッカ紹介)のキャラクター像など正体をばらす訳にもいかなかったのもあったのでしょうけど、創作に固められたフィクションを全てを私たちはそれを鵜呑みにしていました。
ガマなんて大山倍達の大親友でシンガポールに行けば3歳の子供でも知っている「ファイテング・ゴッド」と紹介されてしましたが実在はしない架空の人物でした。
私はそれをすっかり信用して大人になったらシンガポールに会いに行こうと思っていましたからね(笑)。
でもそうしたことを膨らませて楽しんでプロレスを観ていたのも事実でしたし、理屈抜きでレスラーにはそうしたミステリアスな部分があってそれを前提に観ることで夢やロマンがありました。
今でも空手バカ一代と一緒にコミックを全巻所有しています。
時々読み直してもやはり分かっていても面白いですよね。
心より原田先生のご冥福をお祈りいたします。
夢をありがとうございました。
逮捕・・・
既にニュースでも大々的に報道されましたのでご存知の方も多いかと思いますが、12日に不動産会社「レーサム」元会長と一人の女性が違法薬物所持で逮捕されました。
成金の爺さんが金にモノを言わせてこれまで何人もの若い娘と関係を持っていたようで、その都度違法薬物を女性に使用して酩酊状態にして行為をしていたようです。
一説によると特権があってそのためこれまで警察に逮捕されなかったと言った話もありますが、その辺りの真実は全く分かりません。
捜査が進み時が経過すれば事実は分かることかと思います。
一方逮捕された職業不詳の女性ですが、顔を見たら覚えがある顔をでしたので「まさかなー」と思っていましたらそのまさかでした。
実は私は彼女のSNSのフォロワーです。
この女性はかつてはGTの超有名チームのRQを経験していた美女で私は面識はありませんでしたがフォロワーになっていました。
ただ、彼女のSNSの内容が基本超ネガティブで時にハイになったりまた落ち込んだり、不特定多数の人を激しい文面で攻撃したり否定したりと兎に角、不安定な内容で情緒不安定というより精神が崩壊してしまっている感じでした。
被害妄想も強かったようで、文面を呼んでも支離滅裂なことも多くて。
住む場所が無くなって明日からホームレスだと言ったり新居が見つかって住んでいたら母親が来て自分の目を盗んでお金を盗んで行った(とても母親否定して激しく文面攻撃していたと思ったら感謝を書いてみたり)とか事実だとしてもかなり問題のある内容が多いでした。
また、お金が無いので食べ物が無いと言ってSNSでフォロワーにお金を指定口座に振り込むよう工面を頼んだり食べ物を送って欲しいと頼み、実際にお金を振り込んだり食べ物を送ったりした方が何人かおられたようでSNSで助かったとお礼を言っていました。
それまで私も超ネガティブな内容に対してコメントや、もし本当に人生をやり直したいならもう一度チャレンジしないですか?と仕事のお誘いのDMをしていましたが返信は来ることは無く、そうしているうちに物乞いを公でし出したので危険な感じがしましたから以後は関わらないようにしていました。
もはやこれは違法行為ですし、理由はどうあれ流石に物乞いまでするようになったのはちょっとあり得ないと思いました。
その後も水商売で働いて美貌もあってトップクラスになっていたようですが、他のメンバーとの人間関係が良くないような内容のSNSを何度か上げていて、その内に何か店側との意向が合わなくて解雇されたといったことも上げていました。
最近は写真集も出すみたいな話でしたけどカメラマンとも何やら揉めて止めたみたいなことも書かれていて。
答え合わせになりますけど本人は精神的な疾病を説明していましたが、そうした薬物の影響もあるのかなって内心感じていました。
だからもう嫌な感じがしたので関わるのは止めたのですけどね。
最終的には「やっぱりねー」になってしまいました。
薬物を使用していたかは分かりませんけど、一日でも早くこれまでのような考えは捨ててまっとうな人生を歩んで欲しいです。
それからどこかのコメントで今回の逮捕に関して「やはりレースクイーンはこんなやつらばかりだ」みたいなことを書いていた人がいましたが、それは誤解です。
確かに過去にはあ〇ことかいましたけど、それはごく一部の人間です。
真面目にやっている人間の方が多いのでそれは全くの偏見です。
しかしながらレースクイーンという業種の信頼に大きな傷を付けたことも事実なので(ましてやなかなか出来ない超有名チームでしたからね)その辺りの責任のまっとうと信用回復もしっかりやって欲しいものです。
なつかし写真 2007年セパンGT 高杉美和子ちゃん
目がクリッとしていて笑顔がとてもかわいらしい、みわっちこと高杉美和子ちゃん。
GTやS耐でよく顔を合わせていましたのでセパンでも快く対応しくれました。
もう18年も前になるんですね。。。
私も若かったのでとてもアクティブでした。
でちゃうガールとして参戦していたのですが、オレンジ色の衣装というのは南国では実によく合いました。
亡くなったたかちゃん共々、お気に入りの女の子でした。
今も元気にきっと暮らしていると思います。
撮影会情報
日時:5月17日(土)
モデル:本川まあさ(満枠御礼)・小高実和・月城涼香
●開催地
※必ず目を通してください。
参加の場合は承諾したものとして解釈させていただきます
●タイムスケジュール
1部:10:00-11:00
2部:11:20-12:20
3部:14:00-15:00
4部:15:20-16:20
5部:16:40-17:40
6部:18:00-19:00
詳細・お申し込みはこちらから