新・づらづら日記 -6ページ目

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

☆【大阪杯】ベラジオオペラがコースレコードで連覇V 横山和「着差以上の完勝」・・・・・・群雄割拠の2000m混合戦は昨年の覇者が阪神コース無敵の地の利を活かして連覇を達成。確かに直線抜け出てからの他馬を寄せ付けないスピードは凄かった。今回鞍上の横山和生騎手もお手馬だけに冷静だったね。お見事でした。

2着は外から一気に13番ロードデルレイ、3着は混戦の末7番ヨーホーレイクが4着のエコロヴァルツに鼻差の粘り勝ち。1番人気で横山武史騎乗の10番シックスペンスは7着、3番人気でモレイラ騎乗のステレンボッシュは13着と人気サイドがコケたおかげで3連複も結構つきましたね。

 

というわけで今回は‥‥

獲れてた!w 今回もてっきり1-2-4着かと思ったらヨーホーレイクが粘ってくれたんだね。久しぶりについてた~!

この勢いに乗れるかな?w

今日のBGM:Phantom Of The Opera(Iron Maiden)

☆【高松宮記念】2番人気のサトノレーヴ、GⅠ初制覇・・・・・・いよいよ春のG1シリーズも本格開始。春のスプリント王はサトノレーヴが前々走のスプリンターズS 7着の雪辱を晴らすべくゴール前の叩き合いを抜け出しての見事な勝利。父ロードカナロアとの親子制覇も果たしたし、まぁとにかくモレイラ騎手が上手かったわ。

 

しかし今回は人気が偏ってたから3着のママコチャみたいな馬から流して3連複だと良い馬券取れた方は多かったのでは?

ええ、私は2-3-4着でしたよwww

 

今日のBGM:I Dreamed A Dream(Susan Boyle)

先日はこちらに。

 

王子小劇場にて劇団きのこ牛乳さんの舞台『キャロル・ザ・ハッピーエンド』を観劇。

 

余命宣告された絵本作家が自身の生み出した3人の死神に余生を翻弄させられながらも世界を旅する洋画ドラマ風のタッチで描いた切なくも希望に満ちた人間ドラマ。

 

キャスト10人による熱量と随所に出てくるアンサンブルダンスが印象的。

主演のキャロル役・浅野鼓由希さんが本当に素晴らしく、グイグイとその世界に引き込む力は圧巻でした。

 

ストーリ的には主人公はラストに天に召されるいわば悲劇なのですが、死をネガティブなものではなくポジティブに迎える・受け入れるという視点で描かれているのでなんか観た後色々と考えさせられる内容ですね。あえて洋画ドラマ風の演出とかサクサク話が進むテンポとかセットも十人十色十個の扉で構成されている点など随所に光るところあり。

ご出演の夢麻呂さんがこれまたカッコ良く一番声が出てる(響く)のは言うまでもなく、まだまだ動けるのが確認出来たので生きる希望が持てました(´ω`)