てなわけで夏の観劇シリーズ、ラストはコレ。

浅草花やしき劇場にて「サクラ大戦歌謡ショウより~『続々・花咲く男たち』大帝国劇場支店花やしき支部劇場」を観てきました。
前回2月の開催に続き今回3回目
3回目という事でもうすでにマンネリの域w とはいえコレが観たかったんっだよ!という金田先生のお言葉ではありませんがお約束以上の内容でもう大満足!( ´ ▽ ` )
前説でのこうすけ先生も絶好調!

掃除人広井さんは衣装も新調し完全レギュラー決定とw
今回も歌あり、踊りあり、お芝居あり、タップあり、フラメンコあり、笑いあり、アドリブあり、そしてカレーの一気食いありとかなり自由度が高くてエンタメ度が増していましたね。
プレゼントや記念撮影など観客参加型なところもイベント風で更に楽しかった。

今回私が観に行った回のゲストはアイリス役の西原久美子さんと丘菊之丞役の松野大紀さん。
西原さんは1回目以来のご出演でしたが、前回も参加の予定が何と骨折していたそうで参加できなかったとかで。チチンのプイでも治らなかったみたい(^_^;
なもので今回もアイリスちゃんのフライングのサービスも。
ついでに今日初日の“ニーハオ”菊之丞も欲しがったので一瞬飛びましたw

掃除人広井さんは衣装も新調し完全レギュラー決定とw

今回も歌あり、踊りあり、お芝居あり、タップあり、フラメンコあり、笑いあり、アドリブあり、そしてカレーの一気食いありとかなり自由度が高くてエンタメ度が増していましたね。

プレゼントや記念撮影など観客参加型なところもイベント風で更に楽しかった。



今回私が観に行った回のゲストはアイリス役の西原久美子さんと丘菊之丞役の松野大紀さん。

西原さんは1回目以来のご出演でしたが、前回も参加の予定が何と骨折していたそうで参加できなかったとかで。チチンのプイでも治らなかったみたい(^_^;

なもので今回もアイリスちゃんのフライングのサービスも。

ついでに今日初日の“ニーハオ”菊之丞も欲しがったので一瞬飛びましたw

そうそう、アイリス登場時にセンター通路でお手玉ジャグリングが始まったのですが、何とその時に「カンナ似のちっちゃいおばちゃん」こと田中真弓さんが飛び入りで登場! 目の前でやるもんだから驚いちゃいました。巻き込んだお客さんにはお菓子を配りまくってましたから恐らく飛び入りという割には事前に用意して今日空きが出来たのでついつい来ちゃって即興で得意のジャグリングで乱入という形を組み込んでもらったのでしょうね。カンナはたしか土曜出演予定なのに(^_^;
で、おばちゃんからアイリスへ「あなたいくつ?」とキビシイ突っ込みもありw 「9歳から13歳!」とかわすところは流石でしたねw この場面は本番中なので写真はなし。しかし今回の私の座席センター通路側の端席だったのでまたもや間近で観ることができましたけど、田中真弓さんは必ず目を合わせてくれるから嬉しいですねw 私以前にも最前列の時にガン見されたことがありました(^_^;

今回はセットリストも配布してくれて至れり尽くせり。新曲もありだいぶ手応え出てきて軌道に乗った感じというで、来年4月には草月ホールでタイトル変えてやるそうな。ゲストも豪華でお願いしますw
個人的には前回買えなかった木札も無事ゲット。タオルも買いました。

今回はセットリストも配布してくれて至れり尽くせり。新曲もありだいぶ手応え出てきて軌道に乗った感じというで、来年4月には草月ホールでタイトル変えてやるそうな。ゲストも豪華でお願いしますw

個人的には前回買えなかった木札も無事ゲット。タオルも買いました。
