96.太陽が欲しい(万里れい子) | 新・づらづら日記

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

雪は降らずとも日が出ないとさっむいさっむい(((;゚д゚)))
なので今回はこの曲を
                                                                                                     

 

イメージ 1

太陽が欲しい(万里れい子)

 

 

作詞:渡舟人
作曲:大和田覚
編曲:大西修

 

 

レコード:SAS-930(1967年)コロムビア
CD:PCD-7297(2007年)P-VINE 他

 

 

入手難易度:☆
コサキン度:☆☆

 

 

この万里れい子さんという方は日劇ダンシングチームに所属していた方でコロムビアレコードのオーディションに合格し1967年5月に「青春の渚」でデビュー。この曲は同年8月発売された2枚目のシングルだそうです。その後ヒット曲に恵まれず計7枚のシングルを出しつつも引退されたようです。
イメージ 2

彼女の曲は90年代のリバイバルブームでCD化され和製サイケ/キューティーポップとして日の目を見ることとなるのですが、そのブーム時に「幻の名盤開放歌集」にも収録されコサキンで紹介されるに至ったのです。
こちらで聴けます

 

 

曲的には至って普通なのですがコサキン的には冒頭の「ほしい、ほし~~い~~~いぃ~~~~」や謎のフレーズ「ソル・カリエンテ~」などのフレーズがCD大作戦でよく使われましたw