大人の事情 | 新・づらづら日記

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

イメージ 1

【ヤッターマン】 主題歌作者の山本正之氏、世良のカバーに落胆…読売テレビ・プロデューサーの独断に戸惑いも・・・・・・またまた痛いニュースからなんですが、コレは単純にプロデューサー一人の責任でしょうね。そりゃクリエーターなら誰だって自分の作品を無断で複製・製品化されてソレを「作者お墨付きです」なんていわれたら心外ですよ。ソレを言いたかったのでしょうね。タイトルは世良公則批判ともとられかねないが、氏が最初に聴いた完成バージョンをどうもデモバージョンと勘違いしたらしい。それくらいショボいのよ(;´Д`)


まぁ私個人は世良公則と野村義男と聞いたからギンギンのハードロックかと思ったら、ショッボい音とアコースティックギターという2つの点で裏切られたのが痛かった。(;´Д`) プロダクション変えてハードなアレンジにしたらイメージ変わるかも。

また作品の内容に関しては賛否両論分かれるところだけど、OPに関しては殆どの方が好感を持っていない現実。演奏したあの2人が悪いのではなく、コレを無理矢理通してしまった(通すしかなかった?)プロデューサーの力量不足といったところです。そんなにゴールデンで放送するアニメって全く関係のない有名アーティストが歌わなきゃダメなの? 観ている子供たちは二の次かい? (´・ω・`)


それにしてもどうでもいいが山本正之氏を「一発屋」呼ばわりする世代が出てきているあたり時代が変わっているのよねぇ・・・(;´Д`)


今日のBGM:ひらけ!チューリップ (間 寛平)