「SW-01ミーティング」概要です | 「元気っ子さん」(ミニ四駆コース常設店) 公式ブログ

「元気っ子さん」(ミニ四駆コース常設店) 公式ブログ

神奈川県横浜市に2016年9月にOPENした
ミニ四駆常設コース設置店です。
ラジコンも一応走らせられる
狭~いスペースがございます。

これまで主にタミチャレやタイムアタック大会のおまけ企画として開催してきた「SW-01・30分耐久」ですが、おかげさまで回を重ねるごとに、こっちがメインなんじゃないか?という声も聞こえてくるほどの人気を博しております。

 

▲前回のイベントの様子

 

なぜ「SW-01」かといいますと、やはり当店の限られたスペースで“競技”を行う場合、マシンの性能をフル活用できる車種が良いのかな、と考えた結果です。

▲2019年に「ランチボックスミニ」(右)が登場し、昨年第2弾の「マッドマッド」(左)も発売されたスターユニットシリーズ「SW-01」

(写真はタミヤさんのHPより)

 

▲ジャンプ姿も美しい!!

 

3月末に開催した際には7名様にご参加いただき、マーシャルのおじさんがすってんころりんするなど、なかなかのハチャメチャっぷりで盛り上がりました。

 

これまでいつもおまけ企画ということで、30分しか時間を取っておりませんでしたが、今回は「SW-01ミーティング」として、ゆっくり開催したいと思います。

 

内容ですが、前半1時間はフリー走行で、お客様同士楽しくマシンをみせっこしたりしてお楽しみ頂き、後半はみなさんの自慢のSW-01でまったりバトルしていただこうと思います。

 

今回は、感染対策の観点からも、あまり大勢の方が同時に走る(というかマーシャルが走り回る)耐久レースのスタイルではなく、でも争わないのもいまひとつ盛り上がりませんので、ちょっと違う形式でやりたいと思います。

 

それでは概要です。

**********************
■日程
・5月2日() 16:00~18:00

※競技は17:00~、それ以外の時間はフリー走行(SW-01のみ走行可能)

 

■競技内容

・2分間1VS1のトーナメント戦(敗者復活あり)

※組み合わせは抽選で決定、人数が少ない場合は2回戦

 

■参加費

・500円(「タミヤ製ドリフトタイヤ」で遊ぼう!」から継続参戦の方は200円)

※ポンダー(計測器)貸与

 

■車両規定

※なお、競技時間以外の走行時は改造制限なしです。

 

・シャーシ  ・・・もちろん「SW-01」のみ

・ボディ    ・・・自作も可

・モーター  ・・・キット標準370のみ(※スポチュン・トルクは不可)

・バッテリー  ・・・「タミヤLF1100-6.6V」または「単3電池4本」

・タイヤ    ・・・Mシャーシ用タイヤ

 

上記以外は改造自由として、ほどほどなスピードのマシンでも楽しめる企画にしていきたいと思っています。

 

こちらは一応競技の体ですが、あくまで楽しむことが最大の目的ですので、レース未経験者からベテランまで、超お気軽にご参加ください!

 

**********************

 

皆様のご参加、お待ちしております!

 


人気ブログランキングへ

いつも最後までお読みいただき、ありがとうございますm(__)m