失念のキャブ。 | げちぇらっちょ!

げちぇらっちょ!

コレといったコンセプトを持たず、徒然なるままに。
あーコイツ「ばか」なんだなぁと、生温かい目で見るがよい。

普段目に付かない場所に置いておいた・・・と言うか。

 

ガレージ内の整理整頓で2度3度と置き場所を変えてしまったが故、その存在をウッカリと忘れていた。

 

それがコチラ

CB750 FCのキャブレター。

 

実はコレ、結構前に商品として預かっていた物。

 

それを失念するとは何たる失態!!!

 

と、思いきや。

 

どの道忙しすぎて手を付けられる状態じゃ無かったので、独断と偏見でセーフとする。

 

 

まあ元々が現状でって話しだったのでコノままでも良いのだが、最低限の事はしときましょっ。

 

このキャブは実動車からの取り外しなのだが、取り外してからの長期保存品となる。

 

そうなると作動部の固着が気になるところ。

 

後はまあ、簡単な洗浄ぐらいだな。

 

ってことで

作動部の固着のチェックと簡単な洗浄作業。

 

うむ。

 

問題無し。

 

とは言え、メインジェットやアレコレの穴詰まりまでは確認していない。

 

だってもう、そこまでやったらオーバーホールの領域に足を踏み入れてしまうじゃん?

 

そこは俺の仕事じゃないので購入者がヤレ。

 

 

でだ、作業中に唐突に思い出したのがイエローキャブ。

 

そんなプロダクションがあったなぁと。

 

かとうれいこ とか 細川ふみえ とか 根元なんとか とかその他諸々。

 

あんまり思い浮かばないけどソコソコ居たよね。

 

まあ、それだけの話しなんですけどね。

 

でもまあ、ついでに言わせてもらえるなら言いますけど。

 

 

 

感度がだいじ。