【子育て】一体何歳から自走するの? | 底辺ワーママの子育て日記

底辺ワーママの子育て日記

2017年産まれの娘。発達凸凹あり。私立小に入学。
母もADHD傾向強めで私立小生活、粗相がないように目立たぬように緊張しながら生活しております。娘のプライバシーには配慮して学校のことお友達のことは書きません。
楽しい情報・有益な知育や本情報など発信していきます!

アメブロでも有名な教育パパが「中2娘が英単語の暗記をサボっていたことが判明し、次やったら鉄緑会を退塾させると念書書かせた」とXに投稿。

大炎上されてましたが、問題点はいろいろあるかと思いますが、中2のお子様ってもうほっといちゃダメなの??

中学受験勢の我が家も、中学校受験のお母様たちからお話をお聞きしたらプリント整理やらスケジュール管理やら親のマネジメントが多く、そこまで親がやらねばならないものなのか?

と思ってましたが周りがやり当たり前の風潮があるなら我が子にもやらないといけないのかなぁと思ってました笑い泣き

が、中受で終了かと思ってましたが、伴走は続くのでしょうか?


私の周りの友人に比較的親御さんが一生懸命伴走し、エリートコースの方がたくさんいらっしゃるのだけどみんなペッパーくんなんだよね。(指示待ち人間)

親に抑圧され続けて抗っても無駄と従い続け勉強はできるけど意思がない。

親から抜け出しても、パートナーの言いなりになったり。

私は子育てがとても、下手くそでイライラしてばかり。

親のいうことをなんでも聞くお子さんが心底羨ましくなることもありますが、何もかも親がコントロールすると指示待ち人間になってしまうと何かの本で読み、うまくマネジメントしつつも、本人が親のコントロールと思わず自分の意思で知らず知らずのうちにのせられたみたいなパターンがいいのでしょうね。


先日読んだAO入試の攻略本にも、あくまでもハンドルを握るのは子供。親は目的地に着くまえに迷ったり、エンストしたりしたら後ろから押してあげるくらいのサポートという話が心に残りましたが、子育てをしていて子供は子供と自他境界はしっかり持たないといけないなと改めて感じました。


中受終わったらほっといて、いいよね?



安くてお買い得!

最近値上げしたそうなので、楽天ではまだ値上げしておらずdeal10%還元!