埋まらない夫婦の教育価値観 | 底辺ワーママの子育て日記

底辺ワーママの子育て日記

2017年産まれの娘。発達凸凹あり。私立小に入学。
母もADHD傾向強めで私立小生活、粗相がないように目立たぬように緊張しながら生活しております。娘のプライバシーには配慮して学校のことお友達のことは書きません。
楽しい情報・有益な知育や本情報など発信していきます!

我が家は夫が非常に育児に関心が高く、【子どもと遊ぶのが趣味】と言い切る夫なので、非常にありがたいです。


受験期は夫、過労死するんじゃない?ってくらい、早朝から働き、帰ってきて勉強みて、願書と質疑応答つくりといろいろやってくれました。


本当にありがたく、絆も深まりました。


感謝はしつつ【夫が教育に関心が高いゆえに、基本なんでも口を出してくるので細かいことの方針が異なった時が厄介】です。


基本私は発達グレーなのでルーティン化して思考をせずにこなして行くことは苦痛ではないのです。


子育ても【学習習慣】をつけることが大事と佐藤ママから耳にタコができるほど聞きましたが。


学習習慣をルーティン化して日々やらせたいのです。


小学校受験が終わったあとも、強弱はあれどゆるく続けたかったのに、勉強させようとして揉めていると、「しばらく休ませろ。ずっと走れる人間なんていない。受験終わったばかりだろ」とキレてきます。


公文の時の失敗でもありましたが、私はルーティンを来 こなそうとすることに一緒懸命になり融通は効かないタイプで旅先にプリントを持って行ったり、力の抜きかたは下手かもしれません。



その反省はふまえ、短時間でいいのです。


短時間でも毎日続けたいのに、夫婦で方針が異なるので娘は私のいうことなど聞きません。


もう知らない。小学校入ってから困ればいいわ。と思ってますが、親心で塾を調べたり空回りはしています。


小学校受験に関しては息ぴったりでしたし、願書の時に考えたどう育って欲しいかもすり合わせはできていて共通認識のはずがそこに行き着く手段に夫は勉強はあまり必要ないと思ってる節があるようです。


なかなか溝は埋まりそうにないですが、4月以降にスーパーキッズに揉まれて考えが変わるんでしょうかね?



親心からやらないワークばかりAmazonで買ってます。

【オススメふるさと納税】