こんにちは!

えばあです

 

今回は東京九州フェリーに乗って東京へ帰る様子をお届けします。

 

"すいせん"が配船されている時の乗船記もありますので合わせてご覧ください。

 
 
 

ターミナルへ

 

無料連絡バスで新門司港まで送ってもらいました。

 

東京九州フェリー はまゆう
 

この写真を撮る為だけに重い三脚をリュックに詰めて持っていきました。

 

この写真が撮れるのは新門司港だけです。
横須賀港ではフェンスがあってとても撮りにくいです。
船名の左側にある穴のようなものは何かと思い色々と調べていると、車両甲板の換気用の穴のようです。
ベンチレーターが回ってると思いますが物理的に穴が空くと換気効果が高まりそうですね。
排気ガスが多い車両甲板では換気は第一です。
 
航海中に水が入ってきては大変なので水密構造なんでしょうね。
乗船の手続きを終えて船体側面の写真を撮りました。

 

乗船

 

今回利用する客室はツーリストSです。
 
東京九州フェリーでは学割を使うとツーリストSまでは20%割引になるのでお得です。
 

ツーリストSでは18,000 円のところを14,400 円で乗船することが出来ます。

学生パワー最強グラサン

今回の部屋は5121号室です。
 
オンラインで事前に予約しておくと部屋の位置を指定出来ます。
すかさず今回も窓側にイルカ
部屋はこんな感じです。
 
机に乗ってるビニール袋は小倉駅近くのスーパーで買った値引きシールが貼られた食品類です。
 
フェリーの中での食事は少し高くつくので、万年金欠の私はこのようにしてセーブしているのです。
なぜかHDMIの差込口もありました。
テレビに繋げることが出来るのでしょうか。
 

左側にあるライトは寝台を照らすためのものですが、少し明るすぎる気がしました。

23:55
新門司港を定刻で出港しました。
シャワールムへ行き、名門大洋フェリーのタオルを使いました。
 
 

晴れ翌朝晴れ

 

フォワードサロンへやってきましたが、誰も居ませんでした。
暫くの間貸し切りです。
どこまでも続く水平線が眩しいです。
多少のうねりがありましたが快適な船旅でした。
何度もフェリーに乗ってますがこんなに晴れて綺麗な青色が見れたのは初めての体験でした。
またもや浴場へ行きます。
裏切り者のタオルです。
マップのアイコンかわいいですね。
巨大なスクラバー付きファンネル。
白い煙を吐き出します。

はまゆうの救命艇ですね。

またもやフォワードサロンへやってきました。
ずっと見てられますね。

吹き抜けがフェリーらしくていいですね。
 

まあ少し高いですね。

私は小倉のスーパーで色々と安く買っておいたので買いませんでしたがね。

乗船したのは初夏の7月中旬です。

 

綺麗なファンネルですね。

スクラバー類もスッキリ収納されてスタイリッシュな仕上がりです。

きれいですね〜波
今回の部屋のツーリストSは施錠式の扉があります。
QRコード錠となっており乗船QRコードと同じものです。
部屋を出てすぐ見える窓の外。
昼ごはんはレストランで食べると高くつくので自販機のカップ麺にしました。
毎回どの船でも見るエディ使えない公衆電話を発見しました。
何回もフォワードサロンを訪れました。
あんまり人居ないし。
スマホでAISサイトを確認しながら反航する様々な船を撮影しました。
ずっと乗ってたいです。
途中で船を撮影する機会がありました。
エンジンを止めて漂流中の郵船のVLOCの"OCEAN CREATION"
反航する それいゆ
反対側から撮れば順光なんですけどね。
特徴的な垂直船首
部屋のテレビです。
インフォメーションと航路図とBSが映ります。
地上波は陸に近づけば受信しますがほぼ見れないものとお考えを立ち上がる
遥か遠方に見えるMORNING CLARA
韓国の自動車運搬船の会社です。
拳で潰したような薄さの非常口誘導灯。
夕食はレストランにしました。
豚味噌麻婆豆腐¥1050
綺麗なグラデーションのかかる空とファンネルを一緒に撮りました。
東京湾の入口です。
まもなく入港といったところです。
陸の明かりが空に反射してますね。

 

横須賀港入港

 

横須賀の街の明かりが眩しいです。
折返しの新門司港行きに乗船する乗用車が続々と岸壁に入っていきます。
搭乗橋オタクとしてはあまり好きではないデザインのボーディングブリッジですね。

 

下船

 

お土産としてはまゆうT-シャツを¥2000で購入しまた。
これでSHKラインのT-シャツは3枚目です
1着目新日本海フェリーのあざれあ
2着目東京九州フェリーのすいせん
3着目東京九州フェリーのはまゆうNEW
横須賀中央駅までの道でふと後ろを振り返ると巨大なはまゆうが見えました。
夜に光るブリッジの明かりがかっこいいですね。
ここから家まで2時間もかかります...
なかなか遠い雨
 
次はどこへ行こうかなぁ。