ベスト・エッセイ集 ~妻からの贈り物~ | こんけんどうのエッセイ

こんけんどうのエッセイ

  Coffee Break Essay ~ essence of essay ~

 自宅の本棚に、白い背を向けてズラリと並ぶ文庫本の一群がある。日本エッセイスト・クラブ編『ベスト・エッセイ集』(文藝春秋)である。この七月(二〇〇八年)、そこに特別な感慨をもって二十三冊目の文庫を加えた。〇五年版『ベスト・エッセイ集』である。

 『ベスト・エッセイ集』は、前年に新聞・雑誌等に発表された短編エッセイを対象に、文藝春秋での二次にわたる選考で一五〇篇前後に荒選りされた作品を、日本エッセイスト・クラブによってさらに二次の選考を経た六十篇が収録される。このエッセイ集への応募は、自薦・他薦を問わないので、著者はプロ、アマ混在となっている。

 『ベスト・エッセイ集』のスタートは一九八三年であるから、今年で二十六冊ということになる。近年は、単行本が出版されて三年後に文庫が発刊されるので、今年、二〇〇八年の文庫は、〇五年版ということになる。この〇五年版の末席に拙作が収録されている。

 

 私が就職で東京に来たのは、昭和五十八年(一九八三)のことである。ぶらりと入った東京駅前の八重洲ブックセンターで、私は八三年版『ベスト・エッセイ集』を買い求めている。井伏鱒二、開高健、深沢七郎、金田一春彦など、今は亡き錚々(そうそう)たるメンバーに混じって、素人のエッセイが散りばめられていた。その後、数年間このエッセイ集を買い求めたが、結局尻切れトンボに終わっていた。

 私もいつかこの本に自分の作品が載せられるといいなと、つかみどころのない淡い夢を抱いていた。そのころは、私がものを書くなど想像もしていなかった。よしんば書いたとしても、新聞・雑誌などに掲載されなければならないという大きな難関があり、それは絶望的に高すぎるハードルであった。その後、私はサラリーマン生活に埋没し、夢は深い霧の彼方に消えていた。

 

 平成九年(一九九七)十二月、妻が突如として精神疾患に陥った。小学二年のひとり娘をかかえ、生活のすべてが私の身にふりかかってきた。出張も転勤も残業すらできなくなった私は、飛ぶ鳥が錐揉(きりも)み状態で墜落するように子会社へと出向になった。

 妻の重篤(じゅうとく)なうつ症状に、このままでは共倒れになるという強い危惧を覚え、自分を守る手段として文章を書き始めた。だが、いざパソコンに向かうと、何をどう書けばいいのか見当もつかない。そこで読み始めたのが『ベスト・エッセイ集』だった。中古本屋を歩き回って片っ端から『ベスト・エッセイ集』を集め回り、一気に読んだ。その勢いで、エッセイを書き始めたのである。年が変わり、私は四十歳になっていた。

 そのうち、書いてきた作品が次第に手元に溜まってきた。はたして私の書いているものが、世間に通用するのか、という思いが頭をかすめ始めていた。平成十四年、とある同人誌が募集していたエッセイ賞に応募し、最優秀賞をもらった。それを機に、私はその同人誌に所属し、年に二度、同人誌にエッセイを発表するようになる。いつの間にか『ベスト・エッセイ集』への応募条件を満していたのである。

 平成十六年、私は同人誌に発表したエッセイを初めて文藝春秋に応募した。それが〇五年版『ベスト・エッセイ集』に収録された「警視総監賞」である。淡い夢から、二十二年が経っていた。

 その翌年、再び「昆布干しの夏」が収録され、そして今年、〇八年版に「介錯人の末裔(まつえい)」で三度の収録を見た。

 妻が発病してこの十二月で十一年になる。妻はときおり、人生に深い絶望を感じ、処方されている向精神薬や睡眠導入剤を、一度に全部飲んでしまう。そのたびに病院へ運び込む。これまで十二回の入退院を繰り返してきた。当時小学二年だった娘は、大学一年生になった。

 出口の見えない長い闘病生活が、皮肉なことに私のエッセイの原動力となっている。押し潰(つぶ)されそうになる暗澹(あんたん)たる気持ちが、逆にユーモアの土壌を作り出していた。

 私にとって『ベスト・エッセイ集』は、妻からの贈り物である。今回、十二回目の入院の病室から、その贈り物をもらったことになる。

 

 付記

 拙作の『ベスト・エッセイ集』収録作品

 ・〇五年版「警視総監賞」

 ・〇六年版「昆布干しの夏」

 ・〇八年版「介錯人の末裔」

 ・〇九年版「増穂の小貝」

 ・一一年版「風船の女の子」

 一九八三年から始まったこの『ベスト・エッセイ集』は、二〇〇一一年版をもって廃刊になった。

 

  2008年8月 初出  近藤 健(こんけんどう)

 

ランキングに参加しています。

ぜひ、クリックを!

 ↓


エッセイ・随筆ランキング

 

近藤 健(こんけんどう) HP https://zuishun.net/konkendoh-official/

■『肥後藩参百石 米良家』- 堀部弥兵衛の介錯人米良市右衛門とその族譜 -

  http://karansha.com/merake.html

□ 随筆春秋HP https://zuishun.net/officialhomepage/