「一汁三菜のおうちごはん」料理教室へようこそ~ | おうちごはん研究家  金丸利恵の “おうちごはんが一番のごちそう♪”

おうちごはん研究家  金丸利恵の “おうちごはんが一番のごちそう♪”

~おうちごはんが一番のごちそう~
作るヒト、食べるヒトの絆を結ぶ、おうちごはんをご提案します。

おうちごはん研究家 あしか~さんこと 金丸 利恵です。

 

NPOよしかわ子育てネットワーク事業 

「あしか~さんの食育講座」アップにて

 

10名以上のママさんと楽しくお料理しました音譜


もう5年くらい前になるでしょうか。
子育てネットワーク事業で知り合ったEさんウインク

 

「毎日のごはん作りを楽に、楽しく」 の

私の考えに共感してくれて、
お料理教室に参加してくれたり、
Eさんのいるサークルに、講師として呼んでくれたりラブ

 

今回も、いつもの食育講座より、多くの方に参加しもらえるよう

公民館で、2回の講座を企画してくれましたラブラブ

 

少しでもカラダに得する情報を持って帰ってほしいな、と考え
料理を始める前に「油の種類と摂り方」について説明を。

 

栄養に詳しい人でも、難しいジャンルの飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸。

でも絶対に知らないより、知っていたほうが得する内容なんです恋の矢


「???」となったら、いつでも聞いてください。
これこそ、地元で講座する良さですよねビックリマーク

 

料理は

オメガ3が豊富なイワシと鮭をメインに
旬の野菜を取り入れ、
顆粒ダシいらず、素材から旨みを引き出すスープを考えました。

 

<大人も子どもも満足!一汁三菜のおうちごはん>
【主菜】

 鮭のパン粉焼き
 アレンジレシピ イワシのパン粉焼き

【副菜】

 菊花とカブのマリネ
 ナスのエゴマ油ナムル

【汁物】

 エビだしのトマトクリームスープ
【主食】

 七分づき 吉川産 鈴木さんちのもっちり美味しいごはん

 

メニューのひとつひとつに
カラダを健やかに保つ、栄養素がたくさん入ってます。

 

そして、せっかく料理教室に参加してくれてるんだもの
あえて、あんまり使わないだろう・・・と思われる食材もチョイス!!

 

旬の食材 菊花は、彩り鮮やかですが、くせのない味わい。食べやすいです。
脂の汚れを油で落とす、かけるだけでOKのエゴマ油

青魚が苦手な方はこっちでオメガ3を摂取しましょ。

 

なんでもとにかく、味見して、使ってみてウインク

知らないよりは、知ってる方がトク

そんな体験の場にしてもらえたらな爆  笑

 

手を合わせて「いただきまーす」

 

託児のご協力があったので、ゆっくりお料理できました

 

ママと離れて、頑張ったね💛

 

「ごめんね」でなく

「ママは楽しい時間をすごせたよ、ありがとうね」

ネットワークの託児スタッフさんのスタンスが素敵おねがい

子ども達、パクパク食べてくれ、

スープは自分でスプーンで食べてました。

 

このぼくちゃんは、すごくマリネを気に入ってくれて・・

酸っぱいのを好んで食べてくれるなんて、

上級者だねえ

 

「美味しい」という言葉が飛び交う、NICEな会でした。

 

次回は12月17日(火)

簡単にバランスがとれる献立の作り方をお伝えし

調味料としても発酵食品としても優秀な「みそ」のお料理を作ります。

ぜひぜひお越しください。

 

「あしか~さんの食育講座」 についてのお問合せ

NPO法人 吉川子育てネットワーク

 

 

マイ★ダイエット メソッドNEW!!

最新の講座案内

レシピ提案 
講座各種 

料理教室 

仕事実績 

お問い合わせ