ドラマの主題歌って、そのドラマの印象を決定付けますよね。

最近のドラマ主題歌で一番印象に残ったこの曲。


ドラマ「GOHOME」

主題歌 ヨルシカ「忘れてください」

出演 小芝風花、大島優子ほか

ストーリーは身元不明で亡くなった人の身元を調査して、その人のそれまでの人生が描かれるというもの。

最後にこの主題歌が流れると今観たドラマが思い起こされます、「主題歌も含めてドラマなのだ」と言い切りましょう。


ヨルシカ自身のYouTube動画がとても良いのですがうまく貼れなかったので別の方のを。

恐らく大切な人を残して亡くなった人の気持ちを表現した歌詞だと思うのですが、歌詞の解釈が難しい。

忘れないでいて欲しい、忘れて歩き出して欲しい、そんな気持ちが入り混じった感じの詩なんだろうと勝手に自分の解釈で感じた詩にして書いてみました。(歌詞ではないです)

でもこの曲がドラマの不完全な部分やわかりにくかった部分を全て補って良いドラマに仕上げる気がします。

ちなみに枇杷は家族が大病した際に切って身代わりになってもらう木という言い伝えがあるそうです。




君の心に僕の居場所を少しだけ下さい

君には花束を贈りたい

髪が風に靡くように君は変わらずに居て下さい


二人住んでた家の庭に種を植えて、小さな枇杷が生るくらい時間が経ったら 僕の事を忘れて下さい


僕が好きだった君の言葉も鼻歌ももう遠い昔

僕以外に愛せるものを探して下さい


二人で行った翡翠色の美しい海や

休日の朝のテーブルに二人で居た幸せを

思い出の箱に閉じ込めて

君はまた歩き出して下さい






パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない」は有名な言葉です。


今は米不足らしい。

減反政策や凶作や備蓄増やインバウンド消費増やJAの利権や・・・いろいろと理由は言われてますが真因が何か自分にはよくわかりません。

でも確かにスーパーには米もパックご飯も見当たらないですね。

もうすぐ新米も出てくるのでそれまでの事とは思いますが・・・しらんけど。


ちなみに世界的に見ると主食は米、小麦粉(麺やパンなど)、とうもろこし粉(トルティーヤなど)、芋くらいに分類されます。

だから、ここで断言しましょう。


米がなければお好み焼きか、パスタか、うどんか、ナンか、ホットケーキか、芋か、トルティーヤを食えばいいじゃないか!!


関西人以外にはお好み焼きは食事にならないという人もいるという話しを聞いた事がありますが・・・空腹を我慢するか、お好み焼きを食べるかは好きにして下さい。

ちなみにもんじゃ焼きは・・・主食になるのか?



先日 ドラマを観てると「女は上書きっていうけど・・・」みたいなセリフがありました

たぶん元カレとかの事だと思いますが、上書きなんですか?(誰に聞いてる? 笑)


男は新規保管だそうです

でも人によって保管庫の数が違うだろうし、保管場所も冷凍とか冷蔵とか常温とかあるような気もします

冷凍してると思い出すために解凍しないといけないし、常温だと時間とともに腐って悪臭を放つ事もあるかもしれない、冷蔵くらいが保管にはちょうどいいかもしれないけど たまに賞味期限を確認しないと気がついたら期限切れになってたり・・・と、書いてて自分でも何を書いてるのかわけがわからなくなってきたので今日はこれくらいで(笑)


あ、野菜室とかチルドとかパーシャルもあるのだろうか?(さらに意味不明 笑)

今年のお盆期間は自動車事故が多かった気がします、いや、実際には例年と変わらないけどたまたま多く感じただけかもしれません。

子供が犠牲になった事故も多く、心が傷みます。


高速道路逆走も多かったですね。

ちゃんと考えられない、正しく走ってる、自分は大丈夫、自分が大丈夫かどうかもわからず気にならない、そんな人(年齢?)だから起こるので、運転者一人一人の努力を促してもどうしようもないのだと思います。

また免許に年齢制限付けると都市圏以外では生活が出来なくなるので現実的ではない。

年齢によって衝突被害軽減ブレーキ付き自動車限定免許とかにするのはアリかもしれません。

それでもそれを無視して安全機能無しに乗る人はいるでしょうし、実際 80キロくらいの車が向き合って走ってる時にその機能がどれだけ効果を発揮するのかは知りませんが。


高速は逆走できない仕組みにできないですかね。

アメリカなんかでは逆走防止装置という逆方向へ進むとパンクして、順方向へ進むと問題なく通過できる装置があるそうです。

家などのドアのロック部分は閉める時はドアをそのまま押せば閉まりますが開ける時はドアノブを回す必要があります。

そんなドアのロック部分のような金具が横並びになってて、順方向から車が来るとタイヤがロック部分を地面に抑え込んで、逆方向から車が来るとタイヤがロック部分に引っかかりパンクする。

もちろんパンクして事故が起こる可能性もありますが、事故で他人を殺害するよりはるかにマシでしょう。


あとは順方向に走ってると何も見えないけど逆方向に走ると道路上に「逆走」という文字が浮かび上がるとか、逆走するとパトランプと警告音が延々と続くとか、逆走車を検知して順走車へ早めに知らしめて左斜線を走ってもらうとか。

ほんとにそれぐらいしないと誰がいつ巻き込まれるかわからないですよね。


映画「ラストマイル」を観たいと思ってます。

満島ひかり、大倉孝二、酒向芳、市川実日子、橋本じゅんといった推し俳優が多く出てるからですが、予告ではドラマ「アンナチュラル」と「MIU 404」と同じ世界線・・・つまりコラボで描かれるとか。


「アンナチュラル」は何話か観たのですが、星野源と綾野剛が苦手なので「MIU 404」は観ていない。

とは言え「ラストマイル」を観る時にはある程度 「MIU 404」の情報というかネタも頭に入れておく方が楽しめるはず。


という事で「MIU404」をAmazonプライムで見始めました。

ところがこれが意外に面白い、食わず嫌いというか観ず嫌いだったなーと反省。

なんとなく「あぶない刑事」の二番煎じ的な感じもありますが、それ以上に「うわっ、こんなしょぼい犯人役で松下洸平や鈴鹿央士が出てる」とか「これって確か岡崎体育だよな、鶴見慎吾はなんか懐かしいな」とか「小日向文世に大倉孝二に山田杏奈に村上虹郎、さらに菅田将暉まで・・・」と、ストーリー以上にゲストの発見が楽しいです。


という事でとりあえず映画「ラストマイル」観るまでには観終わる予定です。


なんとなく地震が落ち着かないですね。


日向灘で大きな地震があった後に南海トラフ地震臨時情報がしばらく発せられました。情報という名前ですが実際には大地震注意の意味合いです。

その時には防災グッズや水や食料が買われたそうですが、自分は臨時情報解除後に念のため水を少しだけ買ってみました。(防災意識低すぎ 笑)


臨時情報発令についてはいろんな意見があるようです。

「国民を混乱させないために政府が大地震は起こらないと発表すべきだった」とか「臨時情報解除後に予知が外れたと認識されて、今後 発令効果が薄れる」とか・・・

それを見て「日本人ってそんなにアホなん?」と思いました。


そもそも地震予知が当たったのを見た事がありますか?

阪神にしても中越にしても東日本にしても熊本にしても能登にしても、あれだけ大きな地震を予知できた専門家や有識者がいたでしょうか?

それはそれだけ地震予知が難しいという事だと思います。


予知が難しい事だと理解できていれば、臨時情報が大地震発生を確信して発令されたわけではない事も、もちろん逆に解除されたところで大地震発生がない事を保証するものではない事も理解できるはず。

だから「臨時情報があったので地震を心配してたが、解除されたのでもう大丈夫」みたいな発言を見るとちょっと理解に苦しみます。


とは言え、過去の地震発生を考えると南海トラフは必ず起こるようですので、その時にどうするのか、どう備えるのか、あらかじめ考えておきたいですね。

ロードリミッター付きプリテンショナーシートベルトというシートベルトがあります。

車が衝突した際 瞬時にシートベルトの弛みを巻き取って、その後 身体への衝撃を減らすために身体へかかる圧力を一定に保つ機能を持ったシートベルトです。


先日 福岡でバスと軽自動車が正面衝突し、子供さんが二人亡くなりました。

事故を起こした車の前席にはロードリミッター付きプリテンショナーシートベルトが付いていましたが、後席は衝突時 ロックするだけの従来のシートベルトでした。

亡くなった子供達に外傷は見られなかったが、死因は出血性ショックだそうですので、衝突時にロックしたシートベルトから衝撃が胸や腹にダイレクトにかかったと思われます。

運転していたお母さんが足の怪我ですみ、後席のお子さん二人が亡くなった理由は、チャイルドシートやエアバッグの影響もあるのでしょうけど、前席と後席のシートベルトの安全性が大きく違う点にもあったかもしれません。


もちろんこれは子供だけに限った事ではありません。

大人でもシートベルトによって衝突時に身体の内部を痛める事もよくあるそうです。


ロードリミッター付きプリテンショナーシートベルトは乗用車よりも軽に付いてる事が多いようです。

恐らく軽は衝突時に衝撃を吸収するクラッシャブルゾーンが少ないため、人が受ける衝撃が大きいからだろうと推測します。


もちろん事故を起こさないのが最善ですが、衝突時にどの席が安全なのか、どこにどんな人を乗せるのかも考える必要があるかもしれません。






ドラマ「海のはじまり」。

ドラマを観てない方は以下はスルーでも大丈夫です、ごめんなさい。


このドラマ、実は多くの人が感情移入できるドラマ。

その理由は様々な立場の役柄がいて誰にも何かしら当てはまるからではないでしょうか。


以下 ちょっと整理しましたが、 


右側の立場+「が」もしくは「と」+左側の事象+「した」もしくは「になった」 


と繋げるとドラマを観てる方なら誰の事を言ってるかわかるはず。

例えば 自身が大病した、子が出産した、孫と同居した という感じ。

たぶん誰でもいくつかは当てはまるんじゃないでしょうか。


大病:自身、子、親、同僚

失恋:自身

中絶:自身

中絶同意:自身、子、兄

出産:自身、子、配偶者

不妊治療:自身、親、配偶者

シングルマザー:自身、子、親、同僚

離婚:自身、親

再婚:自身、親

同居:孫、祖父母、再婚相手、再婚相手の家族

死去:元カノ、親、子、配偶者、同僚、好きな相手



また、このドラマがすごいなって思うのが役者がネットでバッシングされるところ。


「水季と海が夏に会いに行ったが弥生の姿見たので叶わなかった」と津野が弥生に言う場面で、「そういうとこだぞ、水季がお前を選ばなかったのは」という書き込み見て思わず笑いそうになりました。

台本通りに演じてるだけなのに、津野の性格に難があり振られた事になってる。(笑)

遺品整理してる時に朱音が津野に「触らないで、家族でやりますから」と言った事に対して、「津野にその言い方は残酷すぎ、もっと言い方考えてやれよ」とか。(笑)

夏が水季の近くにいた津野の事を「羨ましい」と弥生の前で言った事に「それ、今カノに言う?夏は空気読めなさすぎる」とか。(笑)


そうやって役者がバッシングされるという事はそれだけリアリティがあるという事なので喜んでいいですよね。

まぁでもバッシングはほどほどに。


年をとると 人は同じ曲や同じアーチストの曲ばかり聞くらしいです。


本人が多感な時に聴く音楽はリズムやメロディが脳が受け入れて刻み込まれるけど、加齢で新しいリズムやメロディが受け入れられなくなって、どれも同じに聴こえて、過去に心地良かった音楽にこだわるそうです。

そういえば子供の頃 いろんな音楽が溢れてるのに、何故か演歌ばかり聴きたがる親世代の事が理解できなかったなって思います。

昔の知人にも「GLAYしか聞かない」、「徳永英明以外は音楽じゃない」って人もいました。


で、実は自分はそれがあまり無い。

いや、加齢はそれなりにありますが、脳の音楽の部分だけは無いのかなと思ってます。

もちろん若い頃に聴いてたロックやフォークやクラシックは今も好きです。

が、車で聴くのは新しい洋楽や邦楽ばかり。

ただ、ジャズを聴く・・・と言えば格好いいなって思いますが、ジャズを聴くセンスは自分にはないようです。><


それほど多くの曲を出してるわけではありませんが、れるりりというボカロPがいます。

一番有名な曲「脳漿炸裂ガール」。

歌詞はシュールですがどちらかといえば、曲のドライブ感が楽しい。


原曲のボカロはこれ。



いろんな歌い手さんが歌ってますが、今回はこれ。

最初に書いた「年をとって同じアーチストや曲ばかり聴く」につながるのですが、この方もあまりそんな事は無いようです。

歌詞は少し変えられています。





パン好きです。

朝食・昼食はほぼパンで問題なし。


推しのパン屋も何軒かあります。

好きなパンは塩パン・バケット・シナモンロール・ベーコンエピ・クロワッサンなど。

売ってる店は少ないですが、カヌレやプレッツェルなんかも好きです。


推しの店は休日とかに出かけるのですが、通勤途中にたまにヴィドフランスへ立ち寄る事があります。

ちなみにヴィドフランスの本体はヤマザキ製パンで、vie deが「人生」とか「生活」という意味・・・つまり「フランス生活」といった感じでしょうか。

笑点に出てる三遊亭小遊三師匠が育った山梨県大月市も師匠曰くフランス領だそうですが、大月市にはヴィドフランスはありません。「フランス領だからいらねーんだよ」と師匠なら言いそう。(笑)


先日 久々にヴィドフランス行くと、なんと!プレッツェルが売ってる!!・・・日本プレッツェル協会会長(いつなった? 笑)としては買わねばならない、と買って帰りました。

実はあまり期待してなかったのですが、中に発酵バターが入ってるのが残念な事と細い部分の硬さが少し足らない事以外はじゅうぶん美味しい。

これなら推しの店まで足を伸ばさなくても、通勤帰りに買ってやってもいい。(はい、出ました 上から発言 笑)


それにしてもプレッツェルの中に発酵バター入れるのは理解できない。

たぶんプレッツェルの認知度が低い日本人が少しでも食べやすいように工夫してみたのでしょうけど・・・稲荷寿司にパイナップル入れるようなもの。(それで伝わるのか? 笑)


ちなみに日本カヌレ協会会長(いや、だからいつなった? 笑)としては「カヌレに余計な物を乗せたりするな」とも言いたい。

それはおはぎにマシュマロとイチゴのせて食べるような物。

「まずいおはぎならなんでもすればいいけど、美味しいおはぎはおはぎとして完成されてるのだから余計な事をするな。」と言いたくなります。


余談ですが先日食って意外に楽しめたのがヤマザキのチョコチップすいーかパン。

思ってたよりスイカ味でビックリでした。