プロパンガススキームの取り締まりが悪い方向へ・・・(-_-;) | しがないうちな~んちゅ(ハウスショップ神奈川勤務)のブログ

しがないうちな~んちゅ(ハウスショップ神奈川勤務)のブログ

不動産業界に初参戦!!
縁に巡り合えた方々の力になりたくて現場(不動産業界)に飛び込んだ、サラリーマンの日々の日記です(^^)/

1棟アパートのオーナーでもあります(..)
本業では、61棟381戸を担当管理しております(2024年3月末時点)

管理に興味のある方。

私と働いてみたいという方。

ご興味ございましたら、当社まで!!

 

ハウスショップ 求人情報 (hs55.jp)

https://hs55.jp/joboffer/joboffer.html

 

新しい社員が来るまでは冒頭の文面からスタートします。

 

本題に入ります。

プロパンガスの貸与設備問題が取り上げられて、各省庁が動いております。

私は「貸与設備」が問題ではなくて、それに伴った「不当な値上げ」が問題だと思っております。

適度なガス料金で、貸与設備する分には問題だとは思ってません。

ですが、この「貸与設備」に焦点が当てられており、ガス業者さんと投資家さん達が逃げ道を模索しております。

 

いくつかのガス業者さんにお聞きすると、「貸与設備」は止める方向に動いているとの事。

その代わり、「紹介料」などのいろんな名目で、依頼者様に「お金」だけあげているそうです。

 

これだと今、各省庁が動いている抜け穴になっております。

しかも借主にとって「貸与設備」ならまだ設備の利益を享受できていたのに、「紹介料」だけだと何も借主にとって利益を生まない結果になっております。

 

仕入れがあり、販売がある。

例えばタクシーに乗ったとして、お客さんがタクシー代を払う時に、「タクシー代に人件費は幾らのってますか?」とか、「ガソリン代は幾らのってますか?」とか、仕入れ代を聞かないですよね!?

知るのは払う時の「タクシー代」だけです。

 

仕入れの箇所を規制する動きってのが変だと思ってます。

ガス料金は常に変動するから難しいというのは分かります。

せめて半年に1度は、依頼者であるオーナー様にガス会社から基本料金の開示を義務づけるところから始めてはどうでしょうか?

 

個人的感想です。

 

※保有資格

〇宅地建物取引士・〇住宅ローンアドバイザー

〇上級相続診断士・〇賃貸不動産経営管理士

〇競売不動産取扱主任者・〇ADR調停人候補者

〇甲種防火管理者・〇賃貸住宅メンテナンス主任者

 

会社PCで個人的にLINEアプリを入れました。

不動産でお困り事などありましたら、ご質問、承ります。

お気軽にご連絡下さい(^^)/

 

 

あと、私の妻が「こども食堂」を不定期的にオープンしております。

では、本日も一日頑張りましょう(^^)/

 

 

英語や中国語でブログ続ければ、英語圏、中国圏のお客様も来るのか?

グーグルで翻訳しながら、1年位試してみます。

 

 

Those interested in management.

People who want to work with me.

If you are interested, please contact us! !



House shop job information (hs55.jp)

https://hs55.jp/joboffer/joboffer.html



Until a new employee arrives, we will start with the opening sentence.



Will begin the main subject.

The issue of propane gas rental equipment has been raised, and various ministries and agencies are taking action.

I think the problem is not the "rental equipment" but the "unfair price increases" that accompany it.

The gas prices are reasonable, and I don't think it's a problem considering the rental equipment.

However, the focus is on this "rental equipment" and gas companies and investors are looking for a way out.



When I asked some gas companies, they said they were moving toward discontinuing the use of ``rental equipment.''

Instead, they only give ``money'' to the clients under various pretexts such as ``introduction fees.''



This is now a loophole that various ministries and agencies are operating under.

Moreover, the lessee could still enjoy the benefits of the equipment if it was ``rented equipment,'' but if it were only an ``introduction fee,'' the result was that the lessee would not be able to make any profit.



There is purchasing and there is sales.

For example, when a customer takes a taxi and pays for the taxi, he or she may ask, ``How much is the labor cost included in the taxi fare?'' or ``How much is the gasoline bill?'' You won't listen! ?

All you know is the ``taxi fare'' when paying.



I think it's strange that there is a movement to regulate where things are purchased.

I understand that gas prices are difficult because they change all the time.

Why not start by requiring the gas company to disclose the basic rate to the client, the owner, at least once every six months?



This is my personal impression.

 

对管理感兴趣的人。

想和我一起工作的人。

如果您有兴趣,请联系我们! !



家居用品店工作信息(hs55.jp)

https://hs55.jp/joboffer/joboffer.html



直到新员工到来之前,我们都会从开场白开始。



下面开始正题。

丙烷气租赁设备问题已被提出,各部委和机构正在采取行动。

我认为问题不在于“租赁设备”,而在于随之而来的“不公平的涨价”。

天然气价格合理,考虑到租赁设备,我认为这不是问题。

然而,焦点就在这种“租赁设备”上,燃气公司和投资者都在寻找出路。



当我询问一些天然气公司时,他们说他们正在努力停止使用“租赁设备”。

相反,他们只是以“介绍费”等各种借口给客户“钱”。



现在,这是各个部委和机构正在利用的漏洞。

而且,如果是“租赁设备”,承租人仍然可以享受设备带来的好处,但如果只是“介绍费”,结果就是承租人无法获得任何利润。



有采购,就有销售。

例如,当顾客乘坐出租车并支付车费时,他或她可能会问“出租车费用中包含人工费是多少?”或“汽油费是多少?”不听! ?

你所知道的只是付款时的“出租车费”。



我认为有一场运动来规范购买物品的地方,这很奇怪。

我知道天然气价格很困难,因为它们一直在变化。

为什么不首先要求燃气公司至少每六个月向客户(业主)披露一次基本费率?



这是我个人的印象。