発生した原因と流出した原因の止める対策を考える・・・(◎_◎;) | しがないうちな~んちゅ(ハウスショップ神奈川勤務)のブログ

しがないうちな~んちゅ(ハウスショップ神奈川勤務)のブログ

不動産業界に初参戦!!
縁に巡り合えた方々の力になりたくて現場(不動産業界)に飛び込んだ、サラリーマンの日々の日記です(^^)/

1棟アパートのオーナーでもあります(..)
本業では、61棟381戸を担当管理しております(2024年3月末時点)

管理に興味のある方。

私と働いてみたいという方。

ご興味ございましたら、当社まで!!

 

ハウスショップ 求人情報 (hs55.jp)

https://hs55.jp/joboffer/joboffer.html

 

新しい社員が来るまでは冒頭の文面からスタートします。

 

本題に入ります。

 

GW明けですが、全く仕事をしていなかった訳ではありません。

営業している他社様もあり、業者向けサイトでは携帯を公開しているので、物件の問い合わせの連絡はあります。

 

その中でこういうお電話を頂きました。

 

業者様 「伊志嶺さん、明後日引き渡しの鍵が届いておりません。」

 

時間は夜19時頃。

翌日から動いても良い話でしたが、明後日には引き渡しがかかっている鍵です。

いてもたってもいられなくなり、スーツに着替えて会社に出社しました。

結果、鍵は違う仲介業者に送っていた事が判明。

物件現地に予備の鍵があったので、世田谷区の現地まで飛んでいき、それを出荷して無事解決しました。

帰宅後は夜23時頃になっておりました。

 

人間です。

ミスはあります。

社内業務のミスを改善する為に、私の考え方を整理します。

 

こういう時は、以前働いていた会社の「製造工場」の経験が生きます。

 

ミスした相手を攻めるのではなく、誰がやっても改善する方法を考えるのが製造工程です。

 

その時に考えるのは2点。

 

①社内でなぜミスが起きたのか?

「発生原因」と言います。

②それが流出(出荷)した原因は?

「流出原因」と言います。

 

製造工程では、この2点をクリアする改善方法を模索しなければいけません。

 

まず「発生原因」について。

私は、○○さんに「〇〇号室の鍵を仲介さんに送ってください」って指示を出しましたが、人は勘違いをする生き物です。

これの改善方法は、仲介さんという抽象的な指示の仕方ではなく、「具体的な送り先まで明示して、指示する!」

 

次に「流出原因」について。

一人に任せていたことが原因だと思われるので、2重チェックをする。

 

改善方法は、工程が増えすぎても駄目です。

なるべく簡素化してできる方法を考えなければいけません。

 

2重チェックは工程が増える作業ですが、鍵の場合は仕方ありません。

2重チェックさえできれば、正直「発生原因」を改善しなくてもどっちの原因も防げる改善方法ですが、私も常に社内にいる訳ではありません。

発生原因の箇所だけでも改善できれば、自ずとミスは減るでしょう!

 

ミスした相手を怒るより、自分の行動を変えていく方が大事だと思います(^^)/

 

※保有資格

〇宅地建物取引士・〇住宅ローンアドバイザー

〇上級相続診断士・〇賃貸不動産経営管理士

〇競売不動産取扱主任者・〇ADR調停人候補者

〇甲種防火管理者・〇賃貸住宅メンテナンス主任者

 

会社PCで個人的にLINEアプリを入れました。

不動産でお困り事などありましたら、ご質問、承ります。

お気軽にご連絡下さい(^^)/

 

 

あと、私の妻が「こども食堂」を不定期的にオープンしております。

では、本日も一日頑張りましょう(^^)/

 

 

英語や中国語でブログ続ければ、英語圏、中国圏のお客様も来るのか?

グーグルで翻訳しながら、1年位試してみます。

 

Those interested in management.

People who want to work with me.

If you are interested, please contact us! !



House shop job information (hs55.jp)

https://hs55.jp/joboffer/joboffer.html



Until a new employee arrives, we will start with the opening sentence.



Will begin the main subject.



It's the end of Golden Week, but that doesn't mean I haven't worked at all.

There are other companies that are open for business, and their mobile phones are made public on their website, so they can contact you with property inquiries.



During that time, I received a call like this.



Vendor: “Mr. Ishimine, we have not received the key to be delivered the day after tomorrow.”



The time was around 7pm.

It was a good idea to move on the next day, but the key is due to be handed over the day after tomorrow.

I couldn't stay there anymore, so I changed into a suit and went to work.

As a result, it turned out that the keys had been sent to a different intermediary.

I had a spare key at the property, so I flew to the property in Setagaya Ward, shipped it, and the problem was resolved successfully.

By the time I got home, it was around 11pm.



I am a human.

There are mistakes.

I will organize my way of thinking in order to improve mistakes in internal operations.



In times like these, my experience at the ``manufacturing factory'' of the company I used to work for comes in handy.



Rather than attacking the person who made a mistake, the manufacturing process is about thinking about ways to improve regardless of who is doing it.



There are two things to think about at that time.



① Why did the mistake occur within the company?

This is called the "cause of occurrence."

②What caused it to be leaked (shipped)?

It's called "the cause of the leak."



In the manufacturing process, we must find ways to improve the quality of these two points.



First, let's talk about the cause of occurrence.

I instructed Mr. ○○, ``Please send the key to room 〇〇 to the intermediary,'' but people are prone to misunderstandings.

The way to improve this is not to give abstract instructions to the intermediary, but to ``clearly specify the destination and give instructions!''



Next, let's talk about the cause of the leak.

I think the cause is that I left it to just one person, so I'll double check.



As for improvement methods, adding too many steps is not enough.

We need to think of ways to simplify it as much as possible.



Double checking is an additional process, but it can't be helped when it comes to keys.

Honestly, as long as you can double check, you can prevent both causes without having to improve the ``cause'' of the occurrence, but I am not always in the company either.

If you can improve just the cause of the problem, you will naturally reduce the number of mistakes!



I think it's more important to change your own behavior than to get angry at the person who made a mistake (^^)/

 

对管理感兴趣的人。

想和我一起工作的人。

如果您有兴趣,请联系我们! !



家居用品店工作信息(hs55.jp)

https://hs55.jp/joboffer/joboffer.html



直到新员工到来之前,我们都会从开场白开始。



下面开始正题。



黄金周结束了,但这并不意味着我完全没有工作。

还有一些公司已经开门营业,他们的手机也公开在他们的网站上,这样他们就可以联系你询问房产情况。



那段时间,我接到了这样一个电话。



商贩:“石峰先生,我们还没有收到后天送来的钥匙。”



时间是晚上7点左右。

第二天搬家是个好主意,但钥匙要后天交出。

我实在呆不下去了,就换了一套西装去上班了。

结果发现,密钥被发送给了另一个中介。

我在酒店有备用钥匙,所以我飞到世田谷区的酒店,将其运送,问题成功解决。

等我回到家的时候,已经是晚上十一点多了。



我是一个人。

有错误。

我会整理一下自己的思维方式,以改进内部操作中的失误。



在这种时候,我在以前工作的公司“制造工厂”的经验就派上用场了。



制造过程不是攻击犯错误的人,而是思考改进的方法,而不管是谁在做。



当时有两件事需要思考。



① 公司内部为什么会出现错误?

这称为“发生原因”。

②是什么原因造成泄漏(发货)的?

这就是所谓的“泄漏原因”。



在制造过程中,我们必须想办法提高这两点的质量。



首先我们来说一下发生的原因。

我吩咐○○先生“请将〇〇号房间的钥匙交给中介”,但人们很容易产生误解。

改善这一点的方法不是向中介给出抽象的指令,而是“明确指定目的地并给出指令!”



接下来我们就来说一下泄漏的原因。

我想原因是我把它留给了一个人,所以我会仔细检查一下。



至于改进方法,增加太多步骤是不够的。

我们需要想办法尽可能地简化它。



双重检查是一个额外的过程,但对于密钥来说却无济于事。

老实说,只要你能仔细检查,你就可以防止这两种原因,而不必改善发生的“原因”,但我也不总是在公司。

如果你能只改善问题的原因,你自然会减少错误的数量!



我认为改变自己的行为比对犯错误的人生气更重要(^^)/