独立しないんですか?の質問の真意とは・・・(..) | しがないうちな~んちゅ(ハウスショップ神奈川勤務)のブログ

しがないうちな~んちゅ(ハウスショップ神奈川勤務)のブログ

不動産業界に初参戦!!
縁に巡り合えた方々の力になりたくて現場(不動産業界)に飛び込んだ、サラリーマンの日々の日記です(^^)/

1棟アパートのオーナーでもあります(..)
本業では、61棟381戸を担当管理しております(2024年3月末時点)

ここ1年くらいで4~5回質問されたこと。

 

「独立はしないんですか?」

 

しませんよ!!

 

でもこの質問をしてくる意味ってなんだろうと考えてみました。

1回や2回の話では無かったので。

 

これはある意味、私の実力を皆様方が認めてくれた証、って形で落ち着くのではなく、深層心理は「不安」が入っているのでは?

 

自分が自惚れるとかではなく、客観的に見て、こういう質問をするって事は、伊志嶺の実力があるから依頼するけど、独立されたら、このままハウスショップに任せて良いのか!?

って不安があるのではないか?

 

「伊志嶺がいるから任せられる」だけでは、管理を任せきるのは「恐い」という不安からの「確認」なのかと推測しました。

 

って事で改めて。

 

私は、代表の目が黒いうちは独立しませんよ!!

 

ハウスショップに在籍し続けますからね。

 

安心して物件購入して管理を任せて頂いてください(..)

 

まぁもしかしたら将来新規店舗をオープンして、任せられて、長津田店からいなくなるって可能性はゼロではありませんが、ハウスショップに在籍している事は間違いありません。

 

これからも引き続き、よろしくお願いいたします(^^)/

 

 

※保有資格

〇宅地建物取引士・〇住宅ローンアドバイザー

〇上級相続診断士・〇賃貸不動産経営管理士

〇競売不動産取扱主任者・〇ADR調停人候補者

〇甲種防火管理者

 

会社PCで個人的にLINEアプリを入れました。

不動産でお困り事などありましたら、ご質問、承ります。

お気軽にご連絡下さい(^^)/

 

 

あと、私の妻が「こども食堂」を不定期的にオープンしております。

では、本日も一日頑張りましょう(^^)/

 

 

英語や中国語でブログ続ければ、英語圏、中国圏のお客様も来るのか?

グーグルで翻訳しながら、1年位試してみます。

 

I've been asked this question 4-5 times in the past year or so.



"Aren't you going to be independent?"



I won't! !



But I thought about what the point of asking this question was.

It wasn't just a once or twice story.



In a sense, this is not a sign that everyone recognizes my ability, but I feel that there is a deep sense of anxiety in my mind.



I don't want to be conceited, but I look at it objectively, and the reason why I ask such a question is because Ishimine has the ability, but once he becomes independent, is it okay to leave it to the house shop like this? ?

Isn't there some anxiety?



I guessed that just saying ``I can leave it to you because Ishimine is here'' was a ``confirmation'' because you were ``afraid'' to leave the management to him.



So again.



I won't become independent while the representative's eyes are black! !



I will continue to work at the house shop.



Please purchase the property with confidence and leave the management to us (..)



Well, it's not entirely possible that he will open a new store in the future and be left in charge, but he will no longer be working at the Nagatsuta store, but there is no doubt that he will still be working at the house shop.



Thank you for your continued support (^^)/

 

 

在过去一年左右的时间里,我被问过四到五次这个问题。



“你不打算独立吗?”



我不会! !



但我想了想问这个问题的意义何在。

这不仅仅是一次或两次的故事。



从某种意义上来说,这并不是所有人都认可我的能力,而是我感觉我的心中有一种深深的焦虑感。



我不想自负,但我客观地看待,而我之所以提出这样的问题,是因为石峰有能力,但一旦他独立了,就这样交给房子店可以吗? ? ?

是不是有一些不安呢?



我猜想,只要说“我可以把它交给你,因为石峰在这里”就是一种“确认”,因为你“害怕”把管理权交给他。



再次如此。



当代表的眼睛是黑色的时候我不会独立! !



我将继续在家庭商店工作。



请放心购买房产并将管理交给我们 (..)



嗯,未来开一家新店,留下他负责也不太可能,但他不会再在永田店工作了,但毫无疑问,他还是会在房子店工作。



感谢您一直以来的支持(^^)/