中古のエルメスを磨きに | 私的日々。

私的日々。

気がむいたら更新してます。
旅行(エクシブ含む)ポイ活とか。

 
以前購入した中古のガーデンパーティTPMネゴンダ。
 
雑な私は、早速シミを付けてしました。
雨なのか消毒液なのか。
光の加減で分かる程度なのですが、分かります?

 
まあ、いい機会と前向きに考えて磨きとやらに出してみました。
仕上がりは1ヶ月くらいで、27500円でした。
磨きに出してから知ったのですが、万が一バッグが偽物だった場合にはエルメスで勝手に処分します。
という同意書にもサインしました。(もし訴訟の証拠品としてなどの理由で返してほしければパリの本店まで〇週間以内に取りに来てって書いてありました。)
なんとなく、偽物だったら「うちでは扱えません」と返ってくるのかと思いこんでいたので、磨き終わりの案内が届くまですごくドキドキでした。以前のブログでも書いたように、購入あたっては細心の注意を払ったつもりですが、最近の模造品は本当にすごいようで、、、
 
無事に磨きが終わって返ってきて安心しました。
 
そしてメッセージカードにすでに折り目をつけてしまう雑な私。
 
感じの磨きは、、、、
 
 
残念ながら第一印象は、「何か変わった?」でした。
事前に「エルメス お磨き」で検索して皆さんとってもよかったと書いてあるのを見て期待していたのですが、
もともと角スレとかもなかったし、気になっていたシミは、、、、完全には消えませんでした。
薄く、、、なったかな?頑張って一番目立つ角度で撮影してみました。
 
 
まあ、もう本物だってお墨付きがついたことでいいと思おう。
保湿はされてるだろうから、マチ部分のひび割れ防止にはなるでしょう。
立派な紙袋、保管袋もらいました。
 
↓やってみたかったよくインスタで見かけるやつ。
 
本物のお墨付きを頂いたので、購入したお店載せときます。取り扱っている品数は少ないのですが、エルメス専門の買取店らしいです。

 

↓こちらのお店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

余計なお世話にかもしれないけど、ショップのページがイマイチなんですよね。

なんか、「本物」ってでかでかと書かれているとかえって怪しくなる人間心理。

少なくとも私の購入品は本物でしたが、中古品をご購入される方は自己責任で。

 

エルメス風でもいいやって方はこちらがおすすめ。