男のアトリエ -18ページ目

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

クワトロポルテにお乗りのお客様より、左リア窓が落ちて閉まらなくなってしまったとの事で、修理を実施させていただきました。

 

窓が落ちる原因の大半はレギュレーターという窓を上下に動かす装置の故障になります。

 

早速部品を注文しましたが、国内に在庫があったので本当に良かったです。

 

ご入庫いただいた時はこのような状態でした。

 

手で持ち上げれば上がりますが、保持できない状態です。

 

 

こちらが新品のレギュレーターになります。

 

ちなみに部品価格はなんと、5万円超えというぼったくり価格...いやマセラティ価格です(^_^;)

 

至って普通のレギュレーターなので、車両価格から割り出した価格なのでしょうね~

 

レギュレーター交換にあたりドア内張りを取り外します。

 

中央の大きく穴が開いている先にレギュレーターが装着されています。

 

故障しているレギュレーターは画像下です。

 

良く見るとワイヤーが外れています。

 

ワイヤーをとめている白い樹脂が経年劣化で割れて、ワイヤーが脱落してしまう症状です。

 

もう少し丈夫に作ってほしいものです(>_<)

 

作業は無事に完了し、お客様にご納車させていただきました。

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

現行G63(W463A)に純正4本出しマフラーを取付けしました。

 

現行Gクラスの日本仕様は2020年ごろまではマフラーが左右2本出し(正確には見えているのが2本)になっていて、2021年ごろからは本国と同様の4本出しに変更になっています。

 

今回のG63は2020年登録の車両につき左右2本出しでしたが、せっかくのG63が2本出しではG63っぽくないという事で、交換する事になった次第です。

 

交換前はこのような見た目です。

 

迫力が無くて、なんとなく寂しいですね(>_<)

 

ようやくこのマフラーとおさらば出来るので、嬉しいです。(^-^)

 

交換に当たり早速、取り外しちゃいます。

 

こちらが取り外した純正マフラーです。

 

当時の日本仕様はこのようになっており、バルブ側が途中で切られています。

 

そして、こちらがこれから取り付けする本国純正4本出しマフラーです。

 

テールエンドにはAMGロゴがあしらわれています。

 

ちなみに本国仕様のマフラーに交換しても純正マフラーにつき、車検上も全く問題ございません。

 

ちゃんと純正品番が打刻されているので、このままでOKです。

 

取り付け完了です。

 

やはりG63は4本出しが一番似合いますね(^^♪

 

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

男のアトリエご覧の皆様こんにちは(^▽^)/

 

とうとう、全国的に梅雨明けが発表されましたね🤒🌞😿

北海道生まれ・北海道育ちの私としては、京都の夏は地獄的な暑さです(笑)

 

どうやら、風邪も流行っているようですので、健康的な免疫力を上げるために、

①十分な睡眠

②適度な運動

③ストレスを溜めない

上記3点が最低限だそうですが、皆様いかがでしょうか❓

なかなか、この3つのことができてます!!完璧です!!とはなかなかいかないものですよね😢1つも、当てはまらない方は、要注意かもしれません…!!

 

では…本題です!!

 

今回は、AMGパッケージ仕様の新規委託車両が入庫致しました🚙

👇

🌟メルセデス・ベンツ G350 ブルーテック(W463)

 

◎初度登録:平成27年6月

◎正規ディーラー車

◎走行距離:約30,500km

◎車検:R6年6月まで

◎純正ホイール20インチ

◎車体カラー:ポーラーホワイト

◎販売価格は、838万円の予定です💰

 

 

 

 

 

 

🌟ネット掲載まで、もう少々お時間をいただいております…💻

気になった方は、是非一度現車確認にお越しくださいませ。

ご希望の方は、お電話でご予約下さいますよう宜しくお願い申し上げます📞

⇒TEL:075-950-0733

 

また…現在、HP掲載している車両です。下記をクリックすると、弊社のHPをすぐご覧いただけます。

外車・輸入車・スーパーカーの委託販売、買取|京都ジェイウェーブ (jw-atelier.com)

 

 

Byちぃ(⋈◍>◡<◍)。✧♡🚗…🐇✨

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日・日曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

ボルボV40 D4にお乗りのお客様よりアイドリングストップキャンセルをご用命いただきました。

 

V40の中でもディーゼルモデルであるD4には、アイドリングストップボタンが初めから存在しませんので、任意でON・OFFの切り替えができない不親切設計です。(>_<)

 

当V40のオーナー様がおっしゃっるには、アイドリングストップのタイミングが悪かったりと、とにかくアイドリングストップをする事が不愉快でストレスになるとの事でしたので、エンジン始動時からデフォルトでアイドリングストップOFFにして欲しいとのご依頼でした。

 

ちなみにV40のガソリン車にはアイドリングストップのON/OFFスイッチがセンターパネルに装備されていますので、任意での切り替えは可能ですが、エンジン始動する度にONから始まります。

 

まずはセンターパネルを取り外してからパネル本体を分解し、基盤を取り外します。

 

センターパネルを分解すると、このような状態になります。

 

肝心な箇所はお見せできませんが、基盤にON・OFFスイッチ用の配線をハンダ付けしてセンターパネル裏に取り出します。

 

センターパネル裏にON・OFFスイッチを取り付けましたので、必要な時だけアイドリングストップするようになります。

 

まぁ~アイドリングストップしてほしい場面など無いと思いますので、押される事が無いスイッチかもしれませんね(^_^;)

 

通常はエンジン始動直後からアイドリングストップOFFで始まります。

 

尚、アイドリングストップキャンセルの施工料金は部品代込みで5万円ほどです。

 

この度は弊社にご用命いただきまして、誠にありがとうございました。

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

男のアトリエご覧の皆様こんにちは(^▽^)/🌞

暑い暑い暑い…とにかく、皆様お体崩していないことを祈ります🥺💧

 

本日のご案内は…

新車並みの超掘り出しもののベンツ・SLK200入庫致しました~🚗

直接、ユーザー様より買取させていただきました😊

 

 

🌟メルセデス・ベンツ 

SLK200 ブルーエフィシェンシートレンド

👇

◎初度登録:平成25年6月

◎正規ディーラー車

◎走行距離:約1,420km

◎車検:R6年6月まで

◎純正ホイール17インチ

◎車体カラー:イリジウムシルバー

◎販売価格は、弊社までお問い合わせくださいませ💰

 

🌟写真には載せていませんが、オープンカーになります🌞

 

 

 

🌟新車並みの低走行車です🚙

 

🌟ネット掲載まで、もう少々お時間をいただいております…💻

気になった方は、是非一度現車確認にお越しくださいませ。

ご希望の方は、お電話でご予約下さいますよう宜しくお願い申し上げます📞

⇒TEL:075-950-0733

 

また…現在、HP掲載している車両です。下記をクリックすると、弊社のHPをすぐご覧いただけます。

外車・輸入車・スーパーカーの委託販売、買取|京都ジェイウェーブ (jw-atelier.com)

 

 

Byちぃ(⋈◍>◡<◍)。✧♡🚗…🐇✨

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日・日曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

ベンツG350d(W463A)の納車整備の一環でメインバッテリー交換及び、シーテック充電器が簡単に、そしてスタイリッシュに繋げられるようにマグネテックカプラーを取付けしました(^^♪

 

マグネテックカプラーは近年のフェラーリ、アストンマーティン、ベントレー、ロールスロイスなどの車種には、新車時から外装の目立たない場所にカプラーが装着されていて、ワンタッチで充電器を繋げられる画期的な装備です。

 

マグネテックカプラーが装備されていれば充電が超絶簡単できる上、満充電の状態が保持されていれば高価なバッテリーが長持ちしますので、経済的でエコですよね~(^-^)

 

どういう事かと申しますと、満充電の状態が保持されていれば、バッテリーの劣化の原因となる充放電によるサルフェーションの発生を抑えられますので、バッテリーが劇的に長持ちするという訳です。

 

最近の輸入車に装着されているバッテリーはとにかくバカ高いので、バッテリー寿命を長持ちさせるような対策が必要ですね...

 

ちなみにですが、アイドリングストップなんざ言語道断で、バッテリーへの負担が多すぎますので絶対にOFFにして走るべきです(>_<)

百害あって一利なしとは正にこの事で、僅かなガソリン代を稼いだところでバッテリー寿命が短くなってしまってはお財布にも環境にもマイナスしかありません。

 

さて、こちらの画像はイメージ画像ですが、現代のベンツはバッテリーの充電が弱いと、このような警告が表示され、場合によっては機能の利用が一部制限されたり、色々な警告灯が点灯したりする事があります。

 

また、もともとの充電量が少ないと、室内清掃でドアを開けているだけでも、警告が表示される事があるので、充電器を接続していない場合はエンジンを始動したままでお掃除をされる事をお勧めしています。

 

それに現代の車はエンジンを停止している間も待機電力と言って、コンマ何アンペアかの微量の電気を消費していますので、乗らなくてもバッテリーが上がってしまったりします。

 

尚、バッテリーがたとえ新品であっても一度完全に上げてしまうと、元の状態に復活させるのは難しいので、基本的には再度新品交換となるケースが多いので、皆さまもお気をつけ下さい。

 

そこで、そのような不安を解消させる為には、シーテックなどの充電器を繋げておいて常に満充電状態にしておく事につきます!

 

ちなみに現行のGクラス(W463A)のバッテリーは画像の通り、リアラゲッジスペースの床板を取り外したところに装着されていますが、床板を止めているトルクスというネジを4箇所外す必要があります。

 

従いまして慣れていても外すのは面倒なので、日常的にバッテリー本体に充電器を繋げるというのは現実的ではありません。

 

前置きが長くなりましたが、画像のように自作の取付け用ステーを製作してマグネテックカプラーを取付けしました。

 

メインバッテリーまでの配線も綺麗に、そして確実に引き回しています。

手前味噌ですが、その辺の作業の丁寧さと確実さがジェイウェーブクオリティです(^_^;)

 

下から覗き込むとカプラーが見えますが、通常の目線では見える事が無く、しゃがんでも見えない位置に取付けしています。

 

こちらの画像が充電器側からの端子を車体側のカプラーに装着した状態です。

 

車体側の蓋はバネの力で閉じられていますので、充電器側の端子を下からそのままグイっと押し込めば蓋が開き、そのまま磁石の力でパチッとはまります。

 

片手でワンタッチで充電状態に出来ちゃいます♪

 

ちなみに車体側とバッテリー側の端子同士がパチッと装着されて初めて通電される仕組みなので、安全です。

例えば車体側のカプラーの蓋を開けてプラス端子とマイナス端子を繋げても通電されていないので、ショートする心配がありません。

 

何度も言いますが、2つが合わさって初めて通電される仕組みなので、水に濡れても問題ありません。

 

マグネテックカプラーはCTEK充電器に対応していますので、現在お使いのCTEKでもお取付けが可能です。(ただし、弊社で一部加工が必要になります)

 

それと、今回ご紹介のシーテック用マグネテックカプラーは原則、どのような車種でもお取付け可能なのでお取付けをご希望のお客様はお気軽にジェイウェーブまでご一報下さいませ~。m(_ _)m

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

弊社のお得意様からご注文いただきましたブラックサファイアのM3が入庫しました(^^♪

 

走行距離はなんと!驚きの2,700km!

 

そのコンディションは内外装ともにまるで新車のように綺麗で、飛び石傷ですら見当たらないほどです。

 

社外オプションも充実しており、BCレーシング車庫調にアクラボビッチマフラーが装着

 

パワーユニットは431馬力を発生する直列6気筒ツインターボエンジンを搭載

 

BMW伝統のシルキーシックスがF80から復活しましたので、ワタクシ個人的にも興味深いM3です(^-^)

 

ちなみに、車両コンディションを確かめるべく試走させていただきましたが、速いのは当然の事ながら、まるで地を這うような安定感のある走りで、アンダー1000万円(中古車)でこの走りは反則レベルです(>_<)

 

次回のツーリングの際はぜひともM3でご参加下さい(^^♪

 

 

 

 

 

 

今月のご納車に向けて準備を進めさせていただきますので、しばらくお待ち下さいませ。

 

京都府のO様、この度は弊社にご注文いただきまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

男のアトリエご覧の皆様こんにちは😊

とにかく暑い…暑いですね🤢

熱中症だけは気を付けて下さいね🌞

さて今日は…ご成約のご報告です🚙

👇

委託販売でお預かりしておりました

メルセデスベンツ GLE400d 4MATICスポーツが京都市のT様のところへお嫁に行くことが決まりました🚙🏠

弊社をご利用いただき誠にありがとうございます💕

ご納車までもう少々お待ちくださいませ!!

 

最近は、本当に暑い日が続いておりますが、皆様はサウナはよく行かれますか❓

サウナで整う…とか最近よく聞くのですが…

今人気の汗をかく健康法でサウナや岩盤浴、ホットヨガなどが人気ですが、中医学的には、合う人と合わない人がいるので注意が必要です!!

 

参考までに読んでいただけたらと思います…👇

 

🌟合う人🌟

・胃腸が強く、脂っこい肉や揚げ物が好きで、お酒をよく飲む。

・舌苔(ぜったい)がべったりついている。

・肥満気味。

↑こういう方は、体にたまった余分な湿が、汗と共に排出されるので体がすっきりするそうですよ~(^▽^)/

 

🌟合わない人🌟

・胃腸が弱く疲れやすい。脂っこいものを食べると胃がもたれる。

・舌苔(ぜったい)はなく舌が赤い。

・やせ型。

↑こういう方は、汗をかくと潤いと元気がもれ出てしまい、乾燥や疲れが悪化するのでサウナや岩盤浴、ホットヨガなどはむかないようです。肌のかゆみが悪化することもあるそうですよ~!

 

ただし、同じ人でもその時の生活習慣などで体の状態は変わるので、「今はどうかな❓」と、その都度チェックしてみて下さいね😊

 

では…

 

Byちぃ(⋈◍>◡<◍)。✧♡🚗…🐇✨

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日・日曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

弊社のお客様よりカレラ4S(992)の委託販売をご用命いただきました。

 

令和2年登録で現在の走行距離が約4,300kmと、とても少ない車両になりますので、内外装ともに素晴らしく良好なコンディションを維持しています。

 

また高価な純正オプションが多数装備されており、その中でもエアロキット(約94万円)といわれるリアウイング&フロントリップスポイラーは僅かの期間しかオプション設定が無かったようなので、装備されている車両は希少です。

 

ちなみに、オプション外装色(約19万円)であるGTシルバーのボディとサテンブラックのアルミホイールの組み合わせがとてもマッチしており、ワタクシの中ではイチオシの一台です(^^♪

 

主だった純正オプションは下記の通りです。(総額530万円オーバー)

 

◎エアロキット(約94万円)

◎スポーツデザインサイドスカート(約17万円)

◎ブラックレザーインテリア(約66万円)

◎18wayアダプティブスポーツシートプラス(約60万円)

◎スポーツエキゾーストシステム(約43万円)

◎フロントリフトシステム(約40万円)

◎スポーツクロノパッケージ(約39万円)

◎アダプティブクルーズコントロール(約28万円)

◎BOSEサウンドシステム(約23万円)

◎サテンブラック塗装アルミホイール(約19万円)

◎PDLS付LEDヘッドライト(約16万円)

◎PASMスポーツサスペンション(約15万円)

◎レーンチェンジアシスト(約13万円)

◎プライバシーガラス(約9万円)

◎GTスポーツステアリング・ヒーター付(約9万円)

◎カラーシートベルト・シルバーグレー(約7万円)

◎パワーステアリングプラス(約4万円)

◎GTシルバーメタリック(約20万円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝心の車両本体価格は2380万円を予定しています。

 

委託販売ならではのお値打ちプライスでの販売になりますので、ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ(^-^)

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

男のアトリエご覧の皆様こんにちは(^▽^)/

 

今日は、皆様にご報告がございます( ´∀` )

 

つい、3日ほど前にメルセデスベンツ G350d AMGライン委託販売車両入庫しました

~🚙とご案内させていただきましたが、ホームページ上にのせる前に、日ごろから弊社をご愛顧くださっているお客様、京都市のH様のところへお嫁に行くことが決まりました🚙🏠

いつも、弊社をご利用いただき誠にありがとうございます💕

👇

HPに載るまでに、多少時間がどうしてもかかってしまいます…💻

ですので、皆様、こちらのブログはかかさずチェックのほど今後ともよろしくお願い申し上げます🙇

 

今日は…少しだけためになるかも話でもします!!

勝手な想像ですが、男のアトリエご覧の皆様はきっと…女性よりも男性がよくご閲覧していただけているのかなと…今日はそんな男の方でもすぐに作れる、今の季節にぴったりな料理の1品をご紹介します🍳(少し長くなるので、興味のある方のみ、読んでくださいね😊)

 

梅雨入りを迎えて、湿度が高くなる頃です。 体に余計な湿気がたまる湿邪(しつじゃ)の影響で、むくみ、だるさ、お腹の不調、皮膚症状の悪化が出始めます。 対策としては、豆類や、はとむぎ、とうもろこしなど、胃腸を元気にして、余分な水分を排出する食べ物を意識してとりましょう。適度に体を動かして汗をかき、体の水はけをよくすることも心がけてくださいね🏃

・雨の日頭痛には豆もやしと塩昆布

雨の日に出やすい頭痛は、体にたまった湿(しつ)の影響かもしれません。

体に湿がたまっていると、雨など外からの湿気の影響を受けて頭痛が悪化してしまうそうです。こんなタイプの頭痛には、湿を排出するために「豆もやしの塩昆布和え」を食べてみて下さい。 豆もやしにも塩昆布にも、利尿作用と、体の熱を冷ます作用があります。熱がこもるタイプの頭痛や、むくみにも効果的です。

 

豆もやしを5分ゆで、水で冷やす。

 ボウルに水気を切った①を入れ、塩昆布、鶏がらスープ、ごま油を加え、混ぜ合わせる。お好みで醤油少々を足しても。

味がなじんだら器に盛り、白ごまを散らす。ごま油や白ごまは体を潤す食材なのでほんの少しに。

 

🌟あらッ簡単(笑)今日の夜の1品に💕

ビールのおつまみにもよし!

たまには、奥様に内緒でこんなの作ってみたよ💕とか…してみては

いかがでしょうか😊

とにかく、簡単・安い・うまい・間違いなし!!

 

では…👋👋ご拝読いただきありがとうございました😊

 

Byちぃ(⋈◍>◡<◍)。✧♡🚗…🐇✨

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日・日曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************