未公開作業vol1 356ポルシェレプリカ加工施行 | 男のアトリエ

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

未公開作業のため、ご納車済の車両になりますが、ポルシェ356レプリカの基本整備後のカスタマイズになります。

 

 

まずは旧年式の車両ですので、ヘッドライトが暗いのと、発電も現在の車のような発電機オルタネーターではなく、直流発電のダイナモですので、少しでもバッテリー負担低減にHIDをチョイス。試し設置中の写真になります。(写真左)

もちろん、旧年式の美観を損ねないように、バラストなども内部に隠し、さらに白色も控えるケルビン数のHIDの装着です。

(写真右はオイル交換など基本点検整備)

 


次に取り付け依頼のリアデッキ・ラゲッジラックの取り付けです。

こちらが、レプリカへの取り付けですが、356オリジナル用の商品しか販売がないので実用できるよう補強加工を行ってからの取り付けになっております。

まずは、仮合わせ後のトランク内部の確認ですが、レプリカ故に強化プラスチック(FRP)製ですので明らか強度不足。デザインだけの取り付けでも、走行振動で割れが発生しそうです。

 

 

ここでFRPであることを利用し、まずはアルミアングルで補強ベース作成。

内側に入れるため型取りに苦労しましたが、現車に合わせ左右微妙に異なるアングル作成

 

完成したアングルを内部で組込み、FRPを角をメインに充填しアングル固定兼補強

 

 

仕上がりで美観を損ねないよう、マッドブラックにて塗装

リアグリル内の両端に見えるのが今回追加した補強材

 

 

次にステーパイプも長さが形状が異なりますので、ステンレスパイプをグリルに合わせ切削し製作

 

 

そして完成。

体重を掛けてもリアフードが歪むことなく、強度も確保して取り付けできました。

 

 

では...Byはや

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************