お客様がお乗りのガヤルドですが走行中のギア抜け及び、ギアチェンジ不良が発生
診断の結果、クラッチ残量は問題なさそうなのでクラッチのキャリブレーションを実施し、新車時から一回も交換されていないEギアポンプを交換させていただく事になりました。
Eギアポンプは画像右の黄丸の下部に装着されております。
画像左はEギアユニットでポンプを回して発生した油圧でギアチェンジを行っております。
画像右は今回交換するEギアポンプ本体です。
画像左は分解したポンプ内部です...ここで油圧を発生させます。
画像右は分解したモーターですが、黄丸をご覧いただくとカーボンブラシの消耗が限界を越しているのが良く分かります。
特に下の黄丸ですが、ブラシと繋がっている銅線が整流子の方へ引っ張られており、伸びしろが全く無い状態
これだけ消耗していると一時的に通電不良を引きお起こしていた可能性が否めません。
通電不良を引き起こしてモーターが回らなければ規定の油圧が発生しませんので、ギアチェンジが行えなくなります。
こちらの画像はモーターハウジング内ですが、密閉されているせいでカーボンブラシの削りカスがかなり蓄積されております。
新品のEギアポンプ本体をお取付け後、Eギアオイルの補充とエア抜きを実施して完了となりました。
では...Byやま
*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************