納車準備いろいろ | 男のアトリエ

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

当社では車両仕入れの後、ネット掲載や展示の前に徹底して仕上げをしております。
その上で、ご納車の前にも再度、徹底して仕上げをします。
今回はその様子の一部をご覧頂きます。

◇ガラスの鱗状痕(ウロコ)除去
専用工具と溶剤を使って丁寧に除去していきます。

 


◇フューエルリッド内洗浄
水分だけでなく油分も取り除くと、今後ホコリ等が付着しづらくなります。


◇トランク縁の排水ライン清掃
仕入れ時に清掃しても細かなホコリが付着します。
再度清掃の上乾燥させます。


◇エンジンルーム仕上げ
ご契約後に12か月点検を実施しますので、
その際の油分や汚れを取り除きます。


◇ホイール及びフェンダー内洗浄
こちらも仕入れ時にホイールを脱着して洗浄しますが、
スポーク1本1本を再度丁寧に洗浄します。フェンダー内も同様です。


細かなピッチ等も除去し、大変美しい状態になりました!


◇内装・トリム清掃
内装は溶剤を多用すると劣化しますので、
固く絞ったウエスで拭き、さらに乾いたウエスでから拭きします。


◇運転席周り養生
今回は遠方へのご納車ですので、陸送は陸送会社さんに依頼します。
その際、ドアやステップに傷等が付かないよう、養生テープを貼り付けます。

 


◇ペダル養生・大型マット装着
ペダル類も磨いた上で養生します。
また、通常の紙マットだけでなく大型のマットを装着し、陸送時の汚れ等を予防します。


グリルや下部のメッシュ部分も再度洗浄の上、水分をエアーで飛ばし乾燥させます。
ヘッドライトもご覧の通り、黄ばみや曇りもありません!


マフラーのエンドパイプも洗浄の上磨きます。
輝いています!


こうして仕上げられた車両は、
社長の厳しいチェック(!)を経て晴れてご納車となります。


遠方のご納車では直接お客様とお会いすることはできませんが、
お客様が喜ばれる笑顔を想像して、作業させて頂きます。

では...Byしげ