先週末、大学時代のダチと卒業以来
実に38年ぶりの再会を果たした。
我々は当時勤労学生として働きながら
熊本商科大学の2部(夜)に学んだ仲間。
いや、・・・遊んだ仲間だ。(^^;
毎年、年賀状の挨拶には決まって
「今年こそは会って飲もう!・・・」
と互いが決まり文句のごとく書き続け
還暦の節目となる年にやっと実現したというわけだ。(^^)v
ところで、熊本市の中心市街地に
九州産業交通ホールディングスが建設していた
再開発ビルが完成していた!
翌日14日、グランドオープンを控えた
「SAKURA MACHI KUMAMOTO」
「熊本地震からの復興のシンボル」としても期待が大きい。
地下1階地上15階建てで、商業施設やホテル
マンションなどを整備した複合施設。
熊本城との調和を目指し、外観は緑の丘のようなデザイン。
さらに同ビル西側には熊本市が大型集客施設「熊本城ホール」を整備。
12月1日のこけら落としには山下達郎さんのコンサートが決定!
また1階南側に併設された
「熊本桜町バスターミナル」が11日、一足先に開業。
乗降場は29ヶ所あり、路線バスターミナルとしては国内最大規模。
1日に約4千台のバスが発着するという。
さて、今回再会の場としたのは
上通町の通称 藪の内通りという小さな路地裏にある
日本料理「とみた」さん。
大学時代のダチ公
ミっちゃんとヤっさんと俺の還暦再会に
( ^^)/
乾杯
\(^^ )
この日は中秋の名月
![]()
お料理はこんな感じ・・・
酒を酌み交わし
気がつけば3時間半!
大学を卒業して40年近い長い年月の間には
知らずにビックリすることばかり!
やはりそれぞれに山あり谷ありの人生があったのだ。
しかしこの短い時間で互いの全てが理解できる筈もなく
「年内にまた忘年会やろう!」ということで
お開きとした。
60歳、還暦
それぞれの人生で成功していても
昔といっちょん変わらん旧友たちに感謝!
翌14日、オープンを迎える様子の「SAKURA MACHI KUMAMOTO」
本日は以上です。
























