とりあえず車で阿蘇を目指す!
世界最大級のカルデラが織りなす
四季折々の壮大な大自然の風景と ″阿蘇パノラマライン ″や
″やまなみハイウェイ ″・ " ミルクロード ″に代表される
表情豊かな道路は
一生のうち一度は走ってみたい全国のライダーの垂涎のエリアだ。
さらに、自然 ・人・文化を堪能できるまさにバイクの聖地!
毎年、全国からバイク好きが集まるイベントも多数開催される。
因みに、亀吉が20代のころ乗っていたバイクはこれ!
当時400cc最強の完成度と云われた " Kawasaki GPZ400R ″
峠を攻めるカッコいいライダーではなかったが・・・
ある雑誌にはこんな記事が。
ツーリング
″絶対 ″ココ行きたい!
バイク乗りが選んだ!
絶景道ランキング~
一口に阿蘇といってもそのエリアは広い!
熊本県人のボクらでさえ
「わぁ~こん道、初めて走ったぁ・・・」 ということがある。
ここに出ている
1位 「阿蘇パノラマライン」とは
阿蘇カルデラの中央に位置する “ 阿蘇五岳 ” へと駆け上がる
西・南・北からの各登山道路(県道111号・298号)を総称して呼ぶ。
2位「やまなみハイウェイ」 とは
大分湯布院から阿蘇一の宮間の九州横断道。
雄大なくじゅう連山を一望し、頂上の牧の戸峠からは阿蘇五岳を望む。
九州では定番の絶景ドライブ道路。
6位 「ミルクロード」 とは
個人的にはおそらく数百回と、最も走った道路で
この雑誌の表紙にもなっているところ。
大草原と阿蘇の大パノラマの景色は圧巻だ。
で、この日は
阿蘇西原村から南阿蘇村へと抜ける道路
14位にランクインしている
「ケニーロード」だ。
“ Kenny(ケニー) ” とは
バイク乗りやレース好きなら彼の名を知らない人はいないだろう。
アメリカの元レーシングライダーだ。
数多くの偉業を成し遂げ
その強さから「キング・ケニー」の愛称で親しまれ
Moto Gp殿堂入りを果たした
あの伝説のライダー「ケニー・ロバーツ」である。
全てのライダーの憧れの存在だ。
彼は 阿蘇ライダーズベースの名誉会長でもある。
奥様が熊本出身であり、大のニッポン好き。
特に熊本・阿蘇の大自然と素晴らしいワインディングをこよなく愛し
南阿蘇のグリーンロードは2015年に
「Kenny・Road (ケニー・ロード)」と命名された。
毎年南阿蘇で開催されるイベント『ピースライド』には
毎年ゲストとして参加。
伝説のライダー、ケニーロバーツは
60代半ばを過ぎた今もなお
颯爽とバイクにまたがり
多くのライダーと触れ合いながら安全な運転と
被災地の復興支援を呼びかけ尽力してくれているのである。
で、この日(3月中旬)亀吉が南阿蘇に来た目的は・・・
ここ、「南阿蘇桜公園」の ″河津桜 ″(カワヅザクラ)
既に満開を過ぎ、一部葉桜になりかけていたが
ぎりぎりセーフ!?
ここには6800本の河津桜が植栽されているそうだ。
この桜公園は、南阿蘇の雄大な自然のロケーションを活かして
音楽ライブコンサート・フェスから各種イベントなど
年間を通して開催される
熊本県野外音楽劇場「ASPECT(アスペクタ)」
に隣接した敷地にある。
この河津桜が終わればいよいよ次は
日本各地には桜前線
″ソメイヨシノ ″の開花時季となる。
本日は以上です。