1 0 年 ! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

企業の生存率なるものが国税庁のデータや各サイトで紹介されている。

 

会社が何年後どれくらいの数が生き残っているか?

 

起業した際の存続率である。

 

 

日本の企業数約410万社(法人170万社 / 個人事業主240万社)のうち

 

設立1年で60%が倒産・廃業  生存率は40%!

設立5年で85%が倒産・廃業  生存率は15%!

 

10年以上存続する会社は6%

 

・20年以上存続する会社は0.3%

・30年以上存続する会社は0.025%

 

つまり、会社設立もしくは開業から10年後には

 

9割以上が無くなっているということだ。

 

 

会社というのは元来潰れるようにできているもの。

 

努力の方向性を見誤らないことも大事なこと。

 

 

因みに現在、納税されている法人税の大半は

 

全体の3割弱の会社によって賄われているのが実状。

 

つまり70%の会社は赤字ということだ。

 

 

ところでここ30年ほど前から起業希望者は大きく減少する一方で

 

実は起業家数はそれほど減少していない。

 

近年、わが国の経済・社会構造に伴い

 

60歳以上の起業家が増え続けているのも特徴だ。

 

 

 

さて、今週19日、うちの会社も設立10周年を迎えた。

 

 

 

 

過日の父の日と合わせ

 

ささやかながら息子家族等と我が家で祝いの食事会を行った。ロゼワインシャンパン

 

 

10年前の2008年、30年間のサラリーマン人生を経ての独立であったが

 

過ぎ去ってしまえば、あっという間だ。

 

本当におかげさまの人生

 

感謝の一言である。(_ _)

 

 

 

 

 

 

 

そして、今日は2018年、夏至!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日の長い外の景色を眺めながら

 

一人静か、グラスを傾けている。ロックグラス

 

 

 

 

 

 

本日は以上です。