夏、真っ盛り!毎日茹るような暑さの中
恒例のうなぎを食す。
土用の丑の日、これまで鰻を食うのは
川尻の七代目「若松屋」さんが多かったが
今夏はうちのホテルと同じ嘉島町鯰(なまず)にある鰻(うなぎ)屋で
こちらも熊本の老舗。 創業120余年、「 うなぎ とくなが 」 さんへ!
熊本市内には「うなぎの徳永」が複数店舗あり、鰻屋では有名。
皆同じ経営の系列店舗と思われているようだが、実は違う。
この「とくなが 中の瀬本店」は、昨年、熊本地震で被災し
この度 新しく建て直しが完了し、今月再開したばかり。
11時の開店時にはすでに店内は満席、ロビーはウエイティング状態。
テレビ局も取材に来る、土用の丑の日、 皆こぞって何なんだ!!
てか、そういう自分も来てるし・・・( ̄ー ̄;
さて、この日ばかりと、「特上うな丼」をガッツり食う!
これで熊本の暑か夏ば乗り切るとです!!!(^_^)v
熊本のうなぎの蒲焼の特徴は、甘ダレで味が濃い。
だから、東京で食べると最初、物足りなく感じるらしい。
熊本の焼き方は蒸さないで焼く関西風だ。
それにしても鰻、やっぱり高価!
次、うなぎ 食うのは1年後だな。。。
ごちそうさまでした。感謝!
うなぎ とくなが 中の瀬本店
上益城郡嘉島町鯰2025
096-237-0011
11:00~21:00
本日は以上です。