毎年秋の恒例となっている夫婦での温泉1泊旅行。
わが家の結婚記念イベントである。
日頃のおこないが良いからか?(^^ゞ
崩れていたお天気も両日だけは見事に快晴!
目指す阿蘇は 黒川温泉 で有名な 南小国 (みなみおぐに)町 。
因みに黒川温泉で始まった名物「入湯手形」は、亀吉夫妻と同じ今年30周年だそうだ。
南小国町は黒川温泉の他、幾多の温泉エリアからなるが
特に県外の方々からは広域に黒川温泉と言われがちのようである。
実際はこのようなエリアからなる ⇒ ☆ 南小国エリアMAP
①赤馬場エリア ⑤小田・白川エリア
②中原エリア ⑥黒川エリア
③万願寺・扇エリア ⑦瀬の本エリア
④田の原エリア ⑧清流の森:大谷山エリア
我々が今回訪れたのは小田・白川エリアの 『小田温泉』 。
実は一昨年も同じエリアでお隣の白川温泉を利用させてもらっている。
↓ ↓ ↓
秘境 白川源泉・山荘 「竹ふえ」
今回は静かな田園風景が広がる小田温泉の離れ宿、「山咲」 。
すでに紅葉の時季は終わっていたが、まだ一部にその風情を楽しむことができた。
ムラサキシキブ (紫式部) というらしい。
お部屋はこちら
結婚30年、ありがとう!
( ^^)/▽▽\(^^ ) コレカラモヨロシク ♥
夫婦仲良く続けていければと思う。
熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら
→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b
小さいから楽しいホテルの経営