1970年代後半、ボクが勤労学生として社会へ飛び出した頃から
1990年初頭にかけ禄を食んだ古巣の都市型ホテル。
当時とはホテル名称や姿、中身も変わってはいるが
元同僚や後輩諸氏が頑張っているのは嬉しい。
そこで多年に亘り、現地を退かれた今なお西洋料理の料理人として
熊本の食文化の発展及び後進の育成に尽力された功績により昨年平成26年度「卓越技能賞
“現代の名工”」の栄誉に浴された徳永 功氏の受賞祝賀会へ出席させて頂いた。
現在は、内閣府認定公益社団法人全日本司厨士協会西日本地方本部会長でもあるご本人の
お礼の挨拶へ。
長年、“チーフ” という愛称で料理人に限らず
サービススタッフも含め社内外の多くの人たちから親しまれ、尊敬されてきた人物だ。
そのお人柄は、職人気質の強い料理人の世界にあってとても気さくで柔和なイメージ。
まさしく “ 徳ある人 ” なのだ。 ボクも会うたび声をかけて頂き
大変尊敬している料理人であり大先輩である。
そんな徳永チーフの祝賀会とあらばということで駆けつけ参上した次第である。
総勢250名ほどの出席者の会場は大変賑わった。
▼お孫さんたちから花束をもらい嬉しそうなおじいちゃん!
会場内はホテルOBの姿も多く、懐かしい顔ぶれが揃う ▲
さすが、料理をつくるコックさんたちも気合が入ってます!
徳永 功氏に尊敬の念を抱き、改めてお祝い申し上げます。
これからも健康に留意され益々のご活躍をお祈りしています。
本日は以上です。
熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら
→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b
小さいから楽しいホテルの経営