晩秋の吉無田高原 | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。


うちの小さいホテルがある嘉島町と隣り合う、御船(みふね)町の東部に位置する

吉無田高原(よしむたこうげん)。

熊本にはその先に雄大な阿蘇高原があるためマイナーなイメージは否めないが

春季・夏季シーズンには、ローンスキー場やキャンプ場といった自然豊かな施設があり

子供から大人まで楽しめるエリアだ。

 

 




お茶栽培も盛んな地域。


 

 

 


 

 

▼七福神がいるやすらぎの丘。
 

 


吉無田高原 「緑の村」は標高620m~720mで

緩やかなスロープの高原美を誇るローンスキー場や

緑豊かな木立に囲まれたキャンプ場など色んな施設がある。▼
 



下から見上げると、結構な迫力。スリル感ある草スキーが楽しめる。

上には、天気が良ければ普賢岳や島原半島まで眺めることができる“ゆうすげの丘” 展望所がある
 

 




こちらは近くにある、「吉無田水源」。
 




水神社の下には水汲み場もあり連日、水を汲みに多くの方が訪れている。
 

 


 

 

 



立ち寄ったのは11月初旬、晩秋の吉無田高原でした。


 

 

 

本日は以上です。



 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営