わ が 人 生 ・ 2 度 目 の 家 づ く り !(3) 〈 HM選びと基礎工事 〉 | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

☆ わが人生2度目の家づくり進行中!

 

 

5月14日 

基礎工事開始

 

 

今回、家づくりを行うにあたりプレゼンを受けたのは

ハウスメーカー5社!

 

 

各社の住宅を見聞きしたうえで

大手ハウスメーカーであれば

鉄骨系だろうが木質系であろうが

建物自体の品質の優劣はほとんどない!

そういう判断をしていた。

 

 

絞り込んでいった際

たまたま最後に鉄骨系1社と木質系1社が残り

これはかなり迷った。

(さすがに2度目の家づくりは真剣だ。

最初の家づくりは、世間知らずで知識も皆無

エイヤッ!ってな感じで建て、後悔したことも多かったから・・・。)

 

 

そして、最終的に決断し託したのはこの方!

 

 

 

 

 

 

 

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

 

ワクワクさせるプラン提案力はもちろんだが

決めては担当者の人柄。

 

 

 

結局最後は、「誰と一緒につくりたい(愉しみたい)か?」 

と考えたことだ。

 

 

 

やはり大事なのは、「人」 なんだよなぁ・・・。

 

 

頼んだぞ!ダイワマン X ヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

わが家のイメージパース

 

 

 

 

   『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

ということで、このシンボルマーク 「エンドレスハート」 に

全幅の信頼を置き、2度目のわが家の建築がスタート!
  

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

最初の家を建てたときは無かった地盤の強化工事から入る。

 

2m以上掘ってラップルコンクリートで打設

この上に基礎が出来ていく。



『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

さらに、ベースコンクリートを打設後、配筋をしていく。



『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

5月24日

マッチングベースでかぶり寸法の確保、配筋状況検査有り。

 


 

建築現場回りのフェンスには花が・・・
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

この気遣い、ニクイぞ!

 

 

5月26日

 基礎の型枠建て込みが出来ていた。

 

 

 

 

 

 

アンカーボルトを基礎と一緒に打ち込み引っ張りの強さに対抗する。

 

これは土台・柱・壁とをボルトで繋ぐトリプルコンバイドの一つ。

型枠配筋完了後、コンクリートを流し込み4日間程養生だ。

 

 





6月4日 

脱枠・埋め戻し後防蟻シートが張られていた。

 


 

6月6日 

いよいよ最終仕上げの土間コンクリートを打設。

 


 

 




6月7日 

基礎完成の立会確認・検査が終了。

 

 

何事も基礎(土台)が大事!

 

 

家も基礎をしっかり造り込む事が品質の上で最も重要。

 

 

 

いよいよ明日から建て方工事が始まる。

 

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

 

 

★ 家づくり (1) 〈解体・一次外構工事〉


★ 家づくり (2) 〈地鎮祭〉

 

 

 

本日はこれまで。