三角駅&三角港 | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

先日の不知火町松合を出て、国道266号線を天草方面へ向かうと

JR三角(みすみ)駅の前へと出てきます。

ここ三角町も、現在は、宇城市になります。

 

熊本から田園風景、そして美しく広がる有明海へとつながる愛すべきローカル線

JR三角線の終点です。


★JR三角(みすみ)

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

″なんにもない。けれど、どこにもない旅が、ある。 ″

 

 

そんな言葉がぴったりのところ。。。o(〃^▽^〃)o

 

その三角線で現在運行されているのが・・・

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

この極上列車で行く・特急A列車で行こう

 

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

この観光特急列車「A列車で行こう」 のA

天草(AMAKUSA)と大人(ADULT)の頭文字とともに

JR九州が 阿蘇ー天草間を「Aライン」と呼んでいることから

ジャズの名曲にちなんで名付けられた高級感溢れる大人の列車です。

 

 

車内には、「A-TRAIN BAR」 と名付けられたバーカウンターが設けられ

沿線のおこしき海岸や雲仙普賢岳を眺めながらの

 

1杯は生ビール 格別だとか・・・ヾ(@^▽^@)ノ

 

※運行は土日祝日、春休み・GW・夏休み等です

 

 

★三角駅待ち合い室
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog


駅舎内もきれい!

ノスタルジアな雰囲気の造りでなかなかいいです。

 

 

終点、三角駅から三角港では、「天草宝島ライン」と接続。

 

航路沿いには、天草五橋や天草松島の絶景を眺めながら

天草への移動を楽しむことができます。

 

詳しくは

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓


A列車で行こう(観光特急列車) × 天草宝島ライン(船)

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

三角駅の目の前に、三角港はあります。

 

 

白い三角のユニークな建物がすぐ目に飛び込んできます。

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

★路線図
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

★三角港公園
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』     “小さいから楽しいホテルの経営 ”         enjoy!亀blog

 

 

 

亀吉@「A列車で行こう」一度乗ってみたかです~ (*^.^*)

 

 

 

 

 

 

 

次回は

 

 

 

 

世界遺産暫定リストへも登録された三角西港をさるく!(^_^)v

 

 

 

 

 

本日は以上です。