ボクの食事当番!〈チキン和・洋ピカタ他〉 | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

昨夜は急きょ

 

ボクの食事当番と相成りました!

 

 

それではいってみよう (^O^)/  

 

男の簡単手料理!

 

 

 

★キャベツのサラダ


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

 


本当は、キャベツとささ身のサラダを作るんですが

今日のメインがチキンなので、あっさりとキャベツと

カイワレ大根で作りました。

 

材料:キャベツの葉5~7枚 カイワレ大根1/2パック

 

 

<ドレッシングの作り方2人分>

 

・酢・ごま油   各大さじ1

・練り辛子    小さじ2

・塩        小さじ2/3

・白すりごま   大さじ1. 1/2~2

 

1. キャベツは洗って水気を切り、しんを取って、太めの 千切りにします。

カイワレ大根は根元を切り落とす。

 

2. ボウルにドレッシングの材料を入れて良く混ぜ合わせ

  キャベツ・カイワレを3回に分けて加え

そのたびに手で もみ込んで

ドレッシングをまんべんなくなじませて器に盛る。

 

 

★オニオングラタンスープ


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

スープの作り方はまたいつか・・・!

 


★じゃがいもとツナのカレー炒め


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog


材料(2人分)

・じゃがいも2個(約300g) ・玉ねぎ1/2個

・人参 小1/2本       ・ピーマン1個

・ツナ缶詰(フレーク) 1缶(90g)

・醤油  大さじ2

・カレー粉 小さじ2

・砂糖    少々

・バター   20g

 

1. 野菜を炒め合わせる。

①じゃがいもは皮をむき、厚さ5mmの輪切りにし

端から幅5mmに切る。ピーマンはヘタを取り

玉ねぎ・人参とともに幅5mmの細切りにする。

②フライパンにツナの油をあけ、じゃがいも・人参

玉ねぎ・ピーマンの順に加えて中火で炒める。

 

2. カレー粉を加える。

 

野菜がしんなりしてきたら、ツナを加える。上下を

返すように混ぜながら炒め、しょうゆ・カレー粉・砂糖

をふり入れて、全体にからめながら、カレーの風味が

立つまで炒めあわせる。

 

3. バターでこくを出す。

 

バターを加えて混ぜながら溶かし、全体になじませて

火を止め器に盛る。

 

 

    *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

 

 

 

チキンピカタを、和風・洋風一遍につくりました!('-^*)/

 

 

 

★和風ピカタ

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

青のりの香りのチキンに、おろしポン酢をたっぷりつけて

・・・めちゃくちゃ美味しいです!(^_^)v

 

 

★洋風ピカタ

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

チーズとパセリの香りがパンやワインによく合います!

 

材料(2人分)

 

・鶏ムネ肉    1枚 ※うちは大食いだから3人分で2枚使ってます(*^.^*)

・卵         2個

・小麦粉     適量

・塩・胡椒 適量

 

<和風材料>

 

・すり胡麻   小さじ2

・青のり     小さじ1/2

・大根おろし  大さじ3

・ポン酢     大さじ3

<洋風材料>

・パセリのみじん切り  小さじ1/2

・パルメザンチーズ   大さじ1

・バター          20g

 

1. 鶏ムネ肉は皮を外して1cm弱の厚さにそぎ切りし

 

塩・胡椒をして、薄く小麦粉をつけます。

 

2. ボウルを2個用意して、各ボウルに卵を1個ずつ

 

割入れよく溶いて、片方には すり胡麻と青のりを入れて

もう片方には パルメザンチーズとパセリにみじん切りを

入れます。

 

3. 2つのフライパンに片方にはバターを入れて、洋風の卵

 

をくぐらせた鶏肉を焼き、もう片方のフライパンにはサラダ油

を入れて、和風の卵をくぐらせた鶏肉を弱火で焼きます。

 

4. ボウルの卵が残っていれば、何度か鶏肉に卵をつけて

 

中まで火が通るまで焼いたら、和風はおろしポン酢をつけ

て食べ、洋風はそのままいただきます。



※フライパン2個で同時に焼くのが難しかったら別々に焼いて

もいいです。ボクは面倒くさいから両刀使いでいきました(笑)

 


今回のパンは、くるみ入りパン・・いつも・・(^_^;) 

 

・普通のフランスパンです。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

 

本日のワインは激安!チリ産の赤ワイン ハーフボトル


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog



ごちそうさまでした。感謝!(^-^)/

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 



 

 

熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら  

http://www.kamenoi.com/kashima/ (o^-')b

 

小さいから楽しいホテルの経営