ここ山都町で急に思い出した農家レストラン!
お腹も空きちょうどいいお昼どき。
ならば行ってみよう!と、目指すは「農家の食卓 “杜(もり)”」さんへ。
矢部の中心街を抜けて山都警察署から約10分ほど清和へ向け
国道218号を走れば左手に看板が見えてくるので、それに従って走る。
稲穂が黄金色に染まる山里の風景の中に、農家レストランはある。
木々が紅葉するのにはまだ少し早いが、視界に入る風景が、秋の
深まりを演出してくれる。
この日は平日
家の軒先に来て・・・大丈夫かなぁ~って
また少し不安。
「いらっしゃいませ」の手書き看板に
また少しホッとする。
普通の民家です。
「ごめんください」って感じで入っていく。
築80年の古い民家の座敷が、お食事を頂けるスペースに。
1日1組限定で宿泊もできるそうだ。(1泊2食 6000円!)
田舎の親戚の家にでも遊びに来たような懐かしい雰囲気。
実は、あとで知ったのだが
この農家レストランは
本田さんというご夫婦がやっておられて
8年ほどまえに、なんと!あの
「人生の楽園」で
放映されていたといた・・・!
まだ、いかりや長助さんと伊藤蘭さんのコンビの時だ。
現在は、西田敏行さんと菊池桃子さんが楽園の案内人。
ちなみに
「人生の楽園」とは
楽園の主人公の人生の転機・出会い、現在の暮らしぶりを
西田さんと菊池さんが
味わいある語り口で伝えるテレビ番組で
ボクも毎週、晩酌をしながらこの番組を見るのが好きだ!(*^.^*)
いただきます!(^O^)/
地元の新鮮な旬の野菜・山菜や、日ごと季節ごとに
手に入るものを使っていらっしゃるそうだ。
この日は、あまり用意がないといいつつもご覧のとおり
目玉焼きは有精卵で、豆腐の味噌付"もろみ豆腐”は地元の特産だ。
お豆も里芋も山菜も美味しい!(^_^)v
この釜揚げをアゴだしで頂く。
これがまた旨い!
しかし何故五島?
実は以前
ご主人が五島列島に駐在していたとか・・・。
なるほど。
ごちそうさまでした。
感謝!
お金を払おうとすると、女将さんが照れた笑顔で
今日はあまりいいものがなかったから・・・
1000円だけ頂きます!と。
たしかメニューには1500円と・・・
いやぁ~ それはいけません・・・(;´▽`A``
十分に満足しましたから・・・。
結局、それじゃー
今度はまた家内を連れて来ますからと
お言葉に甘えてしまった亀吉であった。(*^.^*)
熊本県上益城郡山都町川野1614
0967-72-0423
http://sky.geocities.jp/gprgc930/
本日は以上です。
熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら
→ http://www.kamenoi.com/kashima/ (o^-')b
小さいから楽しいホテルの経営