たった1文字で人は変わる! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

今日は熊本弁でいくばーい!・・・(^O^)/

 

○○さん、飲み物は何がよかですか? 

「珈琲・紅茶・・・?」って聞かれてたい

 

 

「あぁ、麦茶でいいです」 なんて言いよらんね。

 

 

言われた麦茶さん。 

「おい!えらいお粗末な扱いじゃないか!」 って

 

そりゃ怒るよ\(*`∧´)/

 

「俺だって頑張って麦茶やっとるんぞぉ。

そりゃ珈琲さんや紅茶さんの方が立派かもしれん。

 

ばってん、こっちだって体だけじゃなく、不景気にも優しいんじゃ!」って

言いよるバイ(・ω・)/

 

 

だけん、「麦茶いいです。麦茶飲みたいです。

麦茶飲ませて頂いたら、この上ない幸せです」って言ったら・・・

 

 

「おう!ようわっかっとるじゃなかね。

よーし、たっぷりお前の体に優しさふりまいたろか」って

なるとよ。 

これ本当バイ。(o^-')b

 

 

ぜひ、食べ物や飲み物等、何が欲しいか聞かれた時には

自分の本当の気持ちをハッキリと言ってあげましょうよ。

聞いた方もその方が嬉しいはずですし

それが思いやりのある礼儀です。

 

 

 

けっして 「○○ 『いい」 なんて言わないで。

 

 

『 で 』 ばかり使いながら日々の選択をしている人と

『 が 』 を積極的に使いながら人生を進んでいる人との差は

おそらく想像するよりはるかに大きい。

 

 

 

 

ひらがな1文字で人は変わる。

 

 

 

そう思います。

 

 

 

「※ 双雲にだまされろより 」

 

 

 

 

亀吉@ボクも昔よくこのこと注意されよったとよ(*゚ー゚)ゞ

 

 

 

 

 

本日は以上です。